総務省消防庁は26日、熱中症により18~24日の1週間に全国で8402人が救急搬送されたとの速報値を公表した。北海道、山形、千葉、長野の4道県で計6人の死亡が確認された。
3週間以上の入院が必要な重症は183人、短期の入院が必要な中等症は2771人だった。65歳以上の高齢者が4219人と全体の50・2%を占めた。
都道府県別の搬送者数は、東京が1014人で最多。埼玉612人、愛知595人と続いた。
消防庁は、今年7月の救急搬送者数の確定値も公表。3万9375人で、調査を開始した2008年以降、過去3番目に多かった。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/08/29(金) 05:10
為替相場29日(日本時間5時)
-
気象
-
2025/08/29(金) 03:49
震度=気象庁発表(29日3時41分):地震
-
速報
-
2025/08/29(金) 03:15
トランプ氏が国連総会初日の9月23日に演説
-
速報
-
2025/08/29(金) 03:03
イラン核問題巡り中ロが対抗措置
-
経済
-
2025/08/29(金) 02:04
日鉄、USスチール電炉2基新設
-
市況
-
2025/08/29(金) 02:04
為替相場29日(日本時間2時)
-
国際
-
2025/08/29(金) 00:28
キーウ大規模攻撃、19人死亡
-
速報
-
2025/08/29(金) 00:21
キーウ攻撃死者19人に
-
国際
-
2025/08/29(金) 00:20
イラン制裁、復活手続き開始
-
速報
-
2025/08/29(金) 00:09
イラン、英独仏を「最も強い言葉で非難」
-
速報
-
2025/08/29(金) 00:03
「新たな外交交渉の始まり」と独外相
-
速報
-
2025/08/29(金) 00:03
米長官、イラン制裁復活手続き開始を支持