堺市は21日、世界文化遺産の仁徳天皇陵古墳(大山古墳)を上空から一望できるガス気球の運航を10月4日から始めると発表した。準備期間中の2023年にヘリウムガスが抜けてしぼむ不具合があり、運航開始が延期されていた。
市によると運航時間は午前10時~午後6時で、1回約15分。古墳近くの大仙公園内から上空約100メートルまで上昇し、地上から見えづらい巨大古墳の全体像を確認できる。
料金は堺市民が大人3200円、16歳未満2200円、市民以外は大人4200円、16歳未満3千円など。3歳未満は無料。原則年中無休だが、強風や降雨など安全に支障が出る場合は休止する。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/08/21(木) 20:27
米国とEU、貿易合意の共同声明発表
-
速報
-
2025/08/21(木) 20:21
ウクライナとの首脳会談には条件とロ外相
-
社会
-
2025/08/21(木) 20:16
走って下山中、ヒグマに遭遇
-
社会
-
2025/08/21(木) 20:16
住宅扶助打ち切りは「違法」
-
おくやみ
-
2025/08/21(木) 20:16
宮下敦子さん死去
-
社会
-
2025/08/21(木) 20:10
日航機事故の記録、記憶遺産に
-
経済
-
2025/08/21(木) 20:10
日産本社売却、米ファンド最有力
-
市況
-
2025/08/21(木) 20:03
為替相場21日(日本時間20時)
-
気象
-
2025/08/21(木) 19:46
台風情報=気象庁(位置)
-
速報
-
2025/08/21(木) 19:45
海底パイプライン破壊でウクライナの男逮捕
-
社会
-
2025/08/21(木) 19:40
山陽新幹線、運転見合わせ
-
政治
-
2025/08/21(木) 19:34
老朽下水管点検、国が基準