JR九州は20日、2024年度の利用状況を発表した。1キロ当たりの1日平均乗客数(輸送密度)が千人未満だったのは、指宿枕崎線をはじめとした11路線12区間で、いずれも営業損益は赤字だった。千人未満は事業者や沿線自治体が存廃などを議論する協議会の設置目安となっている。
11路線12区間の赤字額は単純合算で、計約39億3200万円だった。輸送密度が一番低かったのは指宿枕崎線の指宿―枕崎間の216人で、JRが発足した1987年度から77%減った。赤字額は日南線の田吉―油津間が6億5600万円と最も大きかった。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/08/20(水) 20:47
秋田県竜巻注意情報第12号=気象庁発表
-
気象
-
2025/08/20(水) 20:47
震度=気象庁発表(20日20時40分):地震
-
速報
-
2025/08/20(水) 20:45
イスラエル、長年延期の入植地計画を承認か
-
社会
-
2025/08/20(水) 20:41
クマ対策交付金に37億円
-
速報
-
2025/08/20(水) 20:39
詐欺未遂疑い29邦人逮捕、カンボジア拠点
-
社会
-
2025/08/20(水) 20:34
大川原化工機冤罪、遺族に謝罪へ
-
気象
-
2025/08/20(水) 20:29
石狩・空知・後志地方竜巻注意情報第8号=気象庁発表
-
速報
-
2025/08/20(水) 20:27
大川原化工機の元顧問遺族に25日謝罪へ
-
国際
-
2025/08/20(水) 20:23
エア・カナダが運航再開
-
社会
-
2025/08/20(水) 20:23
沖縄県沖で米軍艦船火災
-
社会
-
2025/08/20(水) 20:17
金沢市選管委員を書類送検
-
社会
-
2025/08/20(水) 20:17
秋田・大館など東北で記録的雨量