能登半島地震の際に県立輪島漆芸技術研修所の生徒向けに提供されたトレーラーハウスの仮設寄宿舎=2024年11月、石川県輪島市
政府が災害時の仮設住宅として車でけん引できる「トレーラーハウス」の利用促進を図っている。プレハブや木造の住宅よりも工期が短く費用も安上がりで、容易に移動できる利点がある。災害時に利用できる車両の情報を平時から把握するため、トレーラーハウスを持つ人や事業者に、国のデータベースに登録するよう呼びかけている。
能登半島地震で仮設住宅の建設に時間がかかったことから、被災者の早期の生活再建に役立つとして普及が期待されている。
財務省によると、能登半島地震での仮設住宅の建設工期はプレハブが平均60日で、トレーラーハウスは同32日。1戸当たりの平均単価は1701万円に対し1170万円で済んだ。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/08/20(水) 18:41
上川・留萌地方竜巻注意情報第9号=気象庁発表
-
気象
-
2025/08/20(水) 18:41
胆振・日高地方竜巻注意情報第2号=気象庁発表
-
気象
-
2025/08/20(水) 18:41
青森県竜巻注意情報第3号=気象庁発表
-
文化・芸能
-
2025/08/20(水) 18:41
松本人志さん11月に配信出演へ
-
気象
-
2025/08/20(水) 18:33
岡山県竜巻注意情報第1号=気象庁発表
-
政治
-
2025/08/20(水) 18:33
総裁選要求議員の公表検討
-
速報
-
2025/08/20(水) 18:33
秋田県が仙北市に災害救助法適用
-
気象
-
2025/08/20(水) 18:28
石狩・空知・後志地方竜巻注意情報第6号=気象庁発表
-
政治
-
2025/08/20(水) 18:28
維新の遠藤氏、連立の臆測否定
-
社会
-
2025/08/20(水) 18:28
平均乗客千人未満は12区間
-
気象
-
2025/08/20(水) 18:28
岩手県竜巻注意情報第2号=気象庁発表
-
国際
-
2025/08/20(水) 18:22
北朝鮮、ウラン濃縮の新施設か