奈良・東大寺で行われた、大仏のほこりを隅々まで払う夏の恒例行事「お身拭い」=7日午前
奈良市の東大寺で7日朝、本尊の国宝・盧舎那仏(大仏)のほこりを隅々まで払う「お身拭い」があった。夏の恒例行事で、1年分の全身のほこりが落とされ、本来の黒い輝きを取り戻した。
僧侶や関係者ら約170人が早朝から湯屋で身を清め、白装束に身を包んで準備。大仏の魂を抜く法要「撥遣」や読経の後、天井からつるしたゴンドラに乗り、高さが約15メートルある大仏の顔や肩に積もったほこりを丁寧に払った。大仏殿の床や中門も清掃した。
大阪市から見物に訪れた自営業小名木裕之さん(53)は大仏を見上げ「天井からゴンドラをつるして掃除をしている光景は珍しい」と話した。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/07(木) 12:24
警視総監、深々と頭下げ謝罪
-
社会
-
2025/08/07(木) 12:16
住宅侵入し窃盗疑い、男4人逮捕
-
社会
-
2025/08/07(木) 12:16
山口宇部空港、防衛で特定利用へ
-
経済
-
2025/08/07(木) 12:12
相互関税、15%一律上乗せ否定
-
速報
-
2025/08/07(木) 12:09
政府、中国船が日本のEEZ内で調査と抗議
-
暮らし・話題
-
2025/08/07(木) 12:06
国家公務員の月給3・62%増
-
市況
-
2025/08/07(木) 12:06
為替相場7日(日本時間12時)
-
経済
-
2025/08/07(木) 11:59
FRB理事後任は暫定な人事か
-
おくやみ
-
2025/08/07(木) 11:59
郭徳俊さん死去
-
経済
-
2025/08/07(木) 11:59
東証、午前終値4万1114円
-
社会
-
2025/08/07(木) 11:59
女子高校生に性的暴行、無罪主張
-
社会
-
2025/08/07(木) 11:59
公安捜査の「指揮機能不全」