【モスクワ共同】ロシア外務省は4日、米国が中・短距離ミサイルの配備を進めない限り、ロシアも同種ミサイルの配備を制限すると一方的に宣言していた方針を放棄するとの声明を発表した。米国とロシアは中距離核戦力(INF)廃棄条約で中・短距離ミサイルの配備を制限してきたが、2019年に失効。ロシアはその後も自主的な配備制限を主張していた。
ロシアのプーチン大統領は昨年6月、欧州やアジアで米国が中・短距離ミサイルの配備を進めていることへの対抗措置として、ロシアも同種ミサイルの生産を再開し、配備することが必要だと述べ、方針の転換に言及した。ロシア外務省の声明はプーチン氏の発言を改めて正式に表明した形。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/05(火) 08:33
勾留理由開示、広がらず
-
速報
-
2025/08/05(火) 08:21
中谷防衛相、開発への支援表明
-
市況
-
2025/08/05(火) 08:03
為替相場5日(日本時間8時)
-
速報
-
2025/08/05(火) 08:03
もがみ型の少人数運用を評価と豪国防相
-
速報
-
2025/08/05(火) 07:57
豪、新型艦開発で日本と優先交渉と正式発表
-
国際
-
2025/08/05(火) 07:51
前ブラジル大統領に自宅軟禁命令
-
経済
-
2025/08/05(火) 07:43
チャットGPT世界7億人が利用
-
国際
-
2025/08/05(火) 07:09
ガザ攻撃さらに強化姿勢
-
国際
-
2025/08/05(火) 07:09
北方領土巡り独大使に抗議
-
気象
-
2025/08/05(火) 07:09
震度=気象庁発表(5日7時2分):地震
-
気象
-
2025/08/05(火) 07:03
震度=気象庁発表(5日6時56分):地震
-
国際
-
2025/08/05(火) 06:54
労働統計局長解雇を正当化