埼玉県行田市でマンホールに男性作業員4人が転落し死亡した事故を受け、国土交通省は4日、下水道を管理する都道府県や市町村などに対し、作業員の安全確保を徹底するよう求める通知を出した。詳しい事故原因が判明し次第、再発防止を図る。
通知は下水管内の作業時に、換気や、硫化水素の濃度測定、転落防止用の安全ベルト装着などを怠らないよう、自治体から委託先事業者への指導を求めている。
国交省は1月に発生した埼玉県八潮市での道路陥没事故を受け、老朽下水管の安全性を把握する特別重点調査を全国で実施。自治体が業者に委託し、管路に人やカメラを入れて異常の有無を確認している。行田市の事故現場も対象だった。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/08/04(月) 19:05
為替相場4日(日本時間19時)
-
政治
-
2025/08/04(月) 19:05
首相、立民と協議の意向
-
社会
-
2025/08/04(月) 19:05
伊東市長の不信任案提出へ
-
経済
-
2025/08/04(月) 19:05
赤沢氏、水面下で大幅増を要求
-
経済
-
2025/08/04(月) 19:05
イオン、スーパー再編へ
-
速報
-
2025/08/04(月) 19:03
C区分13県の引き上げ幅は64円
-
経済
-
2025/08/04(月) 18:58
北陸新幹線の大阪シンポ中止
-
経済
-
2025/08/04(月) 18:52
「トライ」水俣病新教材で研修へ
-
速報
-
2025/08/04(月) 18:51
伊東市議会で市長不信任決議案提出へ
-
経済
-
2025/08/04(月) 18:46
最低賃金、過去最高1118円
-
速報
-
2025/08/04(月) 18:45
最低賃金、過去最高1118円
-
速報
-
2025/08/04(月) 18:39
イオン、首都圏と近畿圏でスーパー再編へ