北海道各地でドクガの一種「マイマイガ」が大量発生している。研究機関によると、8~11年周期で起きるとみられ、幼虫の毛などに触れると発疹やかゆみが出ることも。道東部の釧路市が25日にホームページ(HP)で住民に情報提供するなど、自治体が注意を呼びかけている。
「毒は持たないといわれていますが、幼虫や卵に触れるとかぶれてしまう場合があります」。道北部の上川町は5月中旬、HPで注意喚起した。税務住民課の笠本瑞貴課長によると、昨年まで何年も確認されなかったが、4月下旬以降、幼虫が急増。触れてかぶれる住民が続出したという。
おすすめニュース
-
暮らし・話題
-
2025/08/02(土) 15:45
ブルーインパルス、富山上空飛行
-
速報
-
2025/08/02(土) 15:45
油井飛行士ら、国際宇宙ステーションに到着
-
社会
-
2025/08/02(土) 15:29
埼玉で作業員4人マンホール転落
-
社会
-
2025/08/02(土) 15:21
4日連続で気温40度以上
-
速報
-
2025/08/02(土) 14:51
埼玉マンホールに作業員4人落下、応答なし
-
速報
-
2025/08/02(土) 14:27
広島県安芸太田町で気温40度観測
-
気象
-
2025/08/02(土) 13:25
台風情報=気象庁(位置)
-
気象
-
2025/08/02(土) 12:40
震度=気象庁発表(2日12時34分):地震
-
文化・芸能
-
2025/08/02(土) 12:31
まんが甲子園の本選始まる、高知
-
社会
-
2025/08/02(土) 12:16
インドネシアで大規模な噴火
-
速報
-
2025/08/02(土) 11:45
インドネシア噴火で日本への津波影響なし
-
気象
-
2025/08/02(土) 11:36
震源=気象庁発表(2日11時30分):遠地地震情報