【ニューヨーク共同】国連は17日、核戦争が起きた場合の影響について調査する独立科学専門家パネルのメンバー21人を任命したと発表した。日本からは原爆後障害の研究を続ける医師で被爆者の朝長万左男さん(82)が選ばれた。朝長さんは取材に「長崎、広島の両被爆地で半世紀以上蓄積したデータをパネルで発表し、貢献したい」と意気込みを語った。
パネルは、核戦争直後から数十年後までの人体に及ぼす影響のほか、生態系、農業、地球規模の社会経済体系など「あらゆるものに及ぶ可能性のある影響」について研究する。9月に第1回の会合を開き、2027年、国連総会に最終報告書を提出する。
国連はパネル設置の背景について「核戦争の危険性が冷戦以降で最も高まっている。核兵器は脅しの道具に使われ、核軍拡競争が再び現実味を帯びている」と説明。パネルの成果を核軍縮に向けた科学的根拠としたい考えだ。国連総会が昨年12月24日、パネルを設置する決議を採択した。
朝長さんは1943年6月、長崎市生まれ。45年8月に2歳で被爆した。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/07/19(土) 07:51
震度=気象庁発表(19日7時39分):地震
-
社会
-
2025/07/19(土) 07:51
前川さん、前教皇から「祝福」
-
社会
-
2025/07/19(土) 07:43
母親刺殺疑い42歳男逮捕、千葉
-
経済
-
2025/07/19(土) 07:27
対EU関税15~20%の方針
-
暮らし・話題
-
2025/07/19(土) 07:08
日本イベントで歌舞伎体験
-
国際
-
2025/07/19(土) 07:02
EU予算案「支持できず」
-
経済
-
2025/07/19(土) 06:54
NY円、148円台後半
-
気象
-
2025/07/19(土) 06:46
台風情報=気象庁(位置)
-
経済
-
2025/07/19(土) 06:44
米ステーブルコイン法成立
-
速報
-
2025/07/19(土) 06:15
NY円、148円79~89銭
-
経済
-
2025/07/19(土) 06:14
NY株反落、142ドル安
-
国際
-
2025/07/19(土) 06:14
米、中国籍の研究者ら解雇