公正取引委員会は14日、日本通運や電通、ホームセンター運営のコーナン商事による下請け事業者との取引が、独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」につながる恐れがあると発表した。コスト上昇分の転嫁を認めずに取引価格を据え置くといった対応を問題視した。現状では、独禁法や下請法の違反には当たらないとしている。
人件費や原材料費の上昇が中小企業の経営を圧迫する中、企業名の公表により自発的な協議を促し、持続的な賃上げを実現できる環境を整える狙いがある。
企業名の公表は今回で3回目。22年12月は13社、24年3月は10社だった。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/08/13(水) 04:16
震度=気象庁発表(13日4時13分):地震
-
科学・環境
-
2025/08/13(水) 04:16
化石のタンパク質を可視化
-
市況
-
2025/08/13(水) 04:07
為替相場13日(日本時間4時)
-
暮らし・話題
-
2025/08/13(水) 04:07
芋焼酎の仕込みスタート
-
暮らし・話題
-
2025/08/13(水) 04:07
満蒙の語り部、子へバトン
-
暮らし・話題
-
2025/08/13(水) 03:52
福井空襲の被害まざまざと
-
気象
-
2025/08/13(水) 03:49
台風情報=気象庁(位置)
-
速報
-
2025/08/13(水) 03:27
米ロ首脳会談での合意成立に否定的見解
-
気象
-
2025/08/13(水) 03:18
震度=気象庁発表(13日3時9分):地震
-
速報
-
2025/08/13(水) 03:15
米ロ首脳会談の目的は「聴取と理解」
-
速報
-
2025/08/13(水) 03:04
ゼレンスキー氏、東部2州からの軍撤退拒否
-
速報
-
2025/08/13(水) 03:04
米ロ首脳会談、アラスカ州最大都市で開催へ