25年コメ生産、29道県で増加

水田で実った稲穂
水田で実った稲穂

 2025年の主食用米の生産量について各都道府県が目安を公表し、29道県が24年産の実績より増加を見込んでいることが22日、分かった。昨夏の品薄や民間在庫の低迷が後押しとなり、増産へとかじを切る産地が相次いだ。25年産の流通量が増えれば、さらなる価格高騰は回避される可能性もある。人口減で長期的なコメの需要は減少傾向にある中、多くの産地が異例の判断をした形だ。

 減少は9県にとどまった。

 農林水産省が各地の具体的な数値を「マンスリーレポート」にまとめた。その数値と、農水省が昨年12月に公表した24年産の収穫量実績を単純比較して増減を調べた。都道府県ごとに生産量目安の算出方法は異なり、ほぼ全てが政府備蓄米の放出表明前に決まった。

 目安の公表時期は異なるが、23年産で増加を見込んだ産地は20県、24年産は26県だった。

 25年産で増加を見込む産地のうち、生産量の多い新潟県が3・5%増の56万2400トン、山形県が6・8%増の32万6300トンだった。北海道は微増。九州地方では大幅に増やす県が目立った。

おすすめニュース

政治
2025/07/25(金) 13:13
首相、関税合意「着実に実行」
速報
2025/07/25(金) 13:09
野党、年内のガソリン減税目指す方針で一致
市況
2025/07/25(金) 13:04
東京株式25日13時
気象
2025/07/25(金) 13:04
東京都竜巻注意情報第1号=気象庁発表
気象
2025/07/25(金) 13:04
台風情報=気象庁(位置)
市況
2025/07/25(金) 13:04
為替相場25日(日本時間13時)
国際
2025/07/25(金) 13:04
世界遺産「プレアビヒア」被害か
速報
2025/07/25(金) 13:03
書類送検の1人は小山コーチと球団発表
気象
2025/07/25(金) 13:02
震度=気象庁発表(25日12時51分):地震
気象
2025/07/25(金) 13:02
山梨県竜巻注意情報第1号=気象庁発表
気象
2025/07/25(金) 13:02
群馬県竜巻注意情報第1号=気象庁発表
気象
2025/07/25(金) 13:02
震度=気象庁発表(25日12時54分):地震

25日付の紙面はこちら

アクセスランキング 13:11集計

あの日にかえりたい

大分県の天気

今日 7月25日(

曇り曇り
気温 33℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 30% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月25日(

雨時々止む雨時々止む
気温 32℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 60% 50%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月25日(

晴れ時々曇り晴れ時々曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 10% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月25日(

曇り曇り
気温 36℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 30% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR