京都市が、ホテルや旅館などの宿泊者に1人1泊当たり200~千円を課している宿泊税を引き上げ、最高額を1万円とする方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。総務省によると、宿泊料金に応じて一定の額を徴収する「定額制」では全国最高額となる。
市の宿泊税は2018年に導入。現在の税額は3区分あり、宿泊料金が1人1泊当たり2万円未満は200円、2万円以上5万円未満は500円、5万円以上は千円。これを5区分に細分化し、最高額は1泊10万円以上で1万円とする。最低額の200円は据え置くが、対象を1泊2万円未満から6千円未満に狭める。
おすすめニュース
-
暮らし・話題
-
2025/08/02(土) 15:45
ブルーインパルス、富山上空飛行
-
速報
-
2025/08/02(土) 15:45
油井飛行士ら、国際宇宙ステーションに到着
-
社会
-
2025/08/02(土) 15:29
埼玉で作業員4人マンホール転落
-
社会
-
2025/08/02(土) 15:21
4日連続で気温40度以上
-
速報
-
2025/08/02(土) 14:51
埼玉マンホールに作業員4人落下、応答なし
-
速報
-
2025/08/02(土) 14:27
広島県安芸太田町で気温40度観測
-
気象
-
2025/08/02(土) 15:53
台風情報=気象庁(位置)
-
気象
-
2025/08/02(土) 12:40
震度=気象庁発表(2日12時34分):地震
-
文化・芸能
-
2025/08/02(土) 12:31
まんが甲子園の本選始まる、高知
-
社会
-
2025/08/02(土) 12:16
インドネシアで大規模な噴火
-
速報
-
2025/08/02(土) 11:45
インドネシア噴火で日本への津波影響なし
-
気象
-
2025/08/02(土) 11:36
震源=気象庁発表(2日11時30分):遠地地震情報