内閣府は16日、日本が2023年末時点で国内外に保有するプルトニウムの総量が前年から約0・6トン減少し、約44・5トン(うち核分裂性は約29・4トン)だったと国の原子力委員会に報告した。関西電力高浜原発3号機(福井県)で、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料をプルサーマル発電で消費したため。減少は3年連続。
国内保有は約8・6トン、海外保有は約35・8トンで、うち英国に約21・7トン、フランスに約14・1トンだった。
日本は英国とフランスに再処理を委託してきた。核兵器に転用可能なため大量保有には国際社会からも懸念されており、政府は保有量を削減する方針。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/07/17(木) 13:04
為替相場17日(日本時間13時)
-
市況
-
2025/07/17(木) 13:04
東京株式17日13時
-
速報
-
2025/07/17(木) 12:39
東証、一時値上がりに転じる
-
社会
-
2025/07/17(木) 12:30
台風の進路予報、6時間刻みに
-
国際
-
2025/07/17(木) 12:19
韓国サムスン会長、無罪確定へ
-
社会
-
2025/07/17(木) 12:19
盗品金属買い取り疑いで逮捕
-
速報
-
2025/07/17(木) 12:15
台風進路予報詳細に、気象庁検討会が了承
-
気象
-
2025/07/17(木) 12:13
震度=気象庁発表(17日12時9分):地震
-
気象
-
2025/07/17(木) 12:13
震源・震度=気象庁発表(17日12時9分)
-
気象
-
2025/07/17(木) 12:13
震源=気象庁発表(17日12時9分)
-
政治
-
2025/07/17(木) 12:13
那覇市議選の投票用紙誤交付
-
社会
-
2025/07/17(木) 12:13
幼児残し外出か、夫婦逮捕