中津北高等学校 Gate

<投>主戦は右横手の黒川。両サイドに直球とスライダーを投げ分け、打たせて取る。安定感が増しており、完投能力もある。控えはともに右上手の柚木一、拓の兄弟。柚木一は威力のある直球が武器。柚木拓は低めの制球...

中津南高等学校 Gate

<投>主戦の右上手小倉はアウトコースの精度が高い。右スリークオーターの竹中は経験豊富な抑え役。左スリークオーター福田は期待値が高い。いずれもコントロールが良く、打たせて取るタイプ。<攻>小技と機動力を...

中津東高等学校 Gate

<投>左上手の三浦、右上手の沼口が主戦となる。三浦は変化球がよく、沼口は直球で押し、切れのいいスライダーがある。いずれも右上手の1年遠藤と井元が控える。右横手永松の復調が待たれる。<攻>つなぐ打撃を掲...

柳ケ浦高等学校 Gate

<投>右上手の田中が主戦。キレのいい自慢の直球を低めに集める。横や縦に大きく曲がる変化球も大きな武器。上間、竹山の両右上手も直球で押す強気の投球が持ち味。精神的に強く、窮地にも動じない。<攻>1番郷原...

宇佐高等学校 Gate

<投>完投能力のある右上手のエース松田がチームを引っ張る。持ち味の直球で三振を奪うことができる。左上手の佐藤は切れのあるスライダーで勝負する。いずれも右上手の江口、井上、永淵の3人が控える。<攻>俊足...

宇佐産業科学高等学校 Gate

<投>右スリークオーターの山口は、直球とスライダーなどの変化球を織り交ぜながら打たせて取るタイプ。同じく右スリークオーターの原井は思い切りがいい。右上手の川辺は直球で勝負する。<攻>チャンスに強い1番...

安心院高等学校 Gate

<投>エースは右上手の小仲。昨秋から投げ込みを重ね、持ち味の直球に加えて変化球に切れが出てきた。制球力、精神力ともに大会に合わせて仕上がってきた。2番手の佐藤圭も右上手で、試合の状況に応じて緩急を投げ...

高田高等学校 Gate

<投>右上手の2年生が二枚看板。エース小野は130キロ中盤の重い直球と縦横の変化球で三振を奪う。畑尾は緩急を投げ分け制球力で勝負する。控えの古谷は制球がよく、経験豊富な右腕。<攻>クリーンアップも任せ...

国東高等学校 Gate

<投>ともに右上手の入江と井上による継投がパターン。入江は制球が持ち味で打たせて取る。井上は速球と変化球の切れで抑える。3番手の末松も右上手で、気持ちを前面に出すタイプ。左の舛永、右の浅井も控える。<...

国東高等学校双国校 Gate

<投>エース左腕の猪股は自然にシュートするくせ球で、打ち損じを狙う。2番手の松原航は右スリークオーター。直球と変化球の腕の振りがほぼ同じで、打者を惑わす。ともに右腕の大末、岡林も控える。<攻>1年間、...

杵築高等学校 Gate

<投>エース市原良は右上手で、球威のある直球に変化球を織り交ぜる。左上手の太田は制球力があり打たせて取るタイプで、右横手の坂本は変化球が得意。右上手の武村が調子を上げており、同じく右上手の幡手は速球が...

日出総合高等学校 Gate

<投>右上手のエース河野湧は伸びのある直球が武器。制球力に優れ完投できるスタミナもある。変化球が多彩な右横手の二宮千は継投。カーブが売りの左上手の赤峰海も控える。<攻>安定感のある河野湧、小技が効く高...

明豊高等学校 Gate

<投>右横手のエース橋詰は直球に変化球を織り交ぜ、打たせて取る。右上手の佐藤楓は制球力があり、右スリークオーターの加来は切れのあるスライダーで三振も狙える。右横手の前田、右上手の三浦が控え、継投で守り...

別府鶴見丘高等学校 Gate

<投>右上手の岩森、黒川が主戦。いずれも制球力があり、打たせて取るタイプ。岩森は長身から角度のある球を投げ下ろす。黒川は切れのあるカーブでコーナーを突く。低めに集める左上手の溝部、力で押す右上手の佐藤...

別府翔青高等学校 Gate

<投>右上手の中村勇と中島の二枚看板。中村勇は伸びのある直球で三振を狙う。中島は切れのあるスライダーが持ち味で、打たせて取るタイプ。縦に落ちるカーブが武器の右上手の中村幸が控える。<攻>器用で選球眼の...

大分商業高等学校 Gate

<投>試合をつくれる実力派5人をそろえた。右上手のエース古江は大きく曲がる変化球が武器。左上手の池見は制球がよく、打たせて取る。広川、安藤、矢野はいずれも右上手で安定感がある。<攻>切れ目のない打線に...

由布高等学校 Gate

<投>継投で挑む。右横手の三宅は制球力があり、右上手の甲斐は直球や変化球を織り交ぜて打ち取る。<攻>俊足で相手をかく乱する先頭の井手が鍵になる。選球眼が光る山本が好機を広げ、相原、大久保のバットコント...

大分工業高等学校 Gate

<投>エースは右横手の福田。直球、カーブ、スライダーを投げ分ける。経験を積み、粘り強い投球が身に付いた。右上手の佐藤達、生嶋も力強い球で抑える。吉良は1年生ながら威力のある直球を投げ込む。<攻>全員で...

大分東明高等学校 Gate

<投>エースは右上手の栃原。キレのいい直球にカーブ、スライダーを織り交ぜて打ち取る。続くのが右上手の若林遼で落ち着いた投球をする。制球力のある右横手の小野も力は十分。<攻>逆方向に強い打球が打てる左の...

大分上野丘高等学校 Gate

<投>エースは右上手の北田。変化球を主体に打たせて取るのが身上。肩の故障から回復した右スリークオーターの松野も打たせて取るタイプで、いずれも低めへの制球が生命線となる。右上手の井上らが控える。<攻>チ...

大分高等学校 Gate

<投>右上手の岩切、左上手の山月が看板。いずれも連投に耐えられる体力と、緻密な制球が持ち味で打たせて取るタイプ。テンポの良い投球で相手に的を絞らせない深田もいる。<攻>左右に打ち分ける田口、小技がうま...

大分西高等学校 Gate

<投>右上手の瀬山と藤川が中心となる。エースの瀬山はマウンド度胸がよく打たせて取る投球を心掛ける。藤川は力のある直球を武器に緩急をつけた投球術を磨く。ともに完投能力があるが継投策も。<攻>先頭は信頼の...

大分舞鶴高等学校 Gate

<投>大会注目の左腕益川が絶対的なエース。速球はもちろん、スローカーブに磨きをかけ、投球の幅も広がった。制球力が増して急成長した右上手の柴尾が2番手。左上手の小野、右上手の1年常広が控える。<攻>出塁...

大分雄城台高等学校 Gate

<投>ともに左上手の高山と橋本が主戦で2人の継投もある。高山は力で押し、橋本は低めに集めて打ち取るタイプ。右上手の隈井は安定感のある投球が持ち味で、チーム一の成長株。<攻>足で揺さぶり機動力を生かす。...

大分豊府高等学校 Gate

<投>今夏は3本柱で臨む。右上手の柳原は強気の投球が持ち味で打者に的を絞らせない。右上手の三田は伸びのある直球が武器。右横手の相良は多彩な変化球で打たせて取る。<攻>切れ目がなく、どこからでも得点が狙...

大分国際情報高等学校 Gate

<投>右上手の野々下は球威が増し、制球力にも磨きが掛かってきた。変化球をうまく使い分ける右上手の瀬戸山、独特な右横手で打ち取る吉村の先発起用もある。<攻>どこからでも得点が期待できる。本村が確実に出塁...

大分南高等学校 Gate

<投>継投を基本に、相手によって3投手の組み合わせを変える。主戦の森崎は右横手からの速球が武器。緩急を操る桑元、エース級の働きが期待される鶴橋の両左腕も信頼は厚い。制球力で勝負する稲川が控える。<攻>...

鶴崎工業高等学校 Gate

<投>エースの川原は右横手からシンカーやスライダーを投げ分け、打たせて取る。左スリークオーターの北田もスライダーを軸にさまざまな球種を投げる。右上手の小野、疋田にも期待がかかる。<攻>俊足の選手が多く...

大分鶴崎高等学校 Gate

<投>エースは右上手の岩本。ストレートとスライダーを得意とし、安定感が増してきた。2番手の久保は右下手からカーブやスライダーを投げ分ける。3番手は右下手の早田。<攻>1番はセンスのある本川、2番は器用...

情報科学高等学校 Gate

<投>絶対的なエースはいないが、右腕3人の継投で試合をつくる。伊藤は緩急を付けた投球が武器で、スタミナがある米野は直球で押すタイプ、鈴木は低めを丁寧に突いて打ち取る。<攻>層の厚い打線は先頭の大浦、河...

大分東高等学校 Gate

<投>エース日名子は右上手の本格派。力のある直球と切れのある変化球が武器で、冬を越えて完投できるスタミナもついた。左上手の佐藤は緩急を使い分け、打たせて取るタイプ。調子を上げている杉田が控える。<攻>...

楊志館高等学校 Gate

<投>エースの柳井は右上手から切れのある変化球を織り交ぜて打ち取る。試合経験を積んで完投能力も付いた。右スリークオーターの岩下、右上手の宮下亮、捉えにくい球を投げる左上手の石川で継投する。1年の広津、...

大分工業高等専門学校 Gate

<投>エースで右上手の山本はスライダーを武器に冷静な投球で打たせて取る。ともに右上手で切れのある変化球が持ち味の赤嶺、センス抜群の岩崎も力は十分。継投陣に安東、田村がいる。<攻>確実性のある先頭中村、...

臼杵高等学校 Gate

<投>ともに左スリークオーターで技巧派の紺田と詫間の力が拮抗(きっこう)している。主戦の2人の他、制球に優れる右スリークオーターの新名、マウンド度胸がある右上手の1年伊達が控える。<攻>1、2番の森本...

津久見高等学校 Gate

<投>ともに右上手の安部と中沢が二枚看板。安部は左右に落ちる球やチェンジアップなどの変化球が持ち味。中沢は伸びのある直球を投げ込む。左上手の藤春、右上手の高野も計算できる。<攻>平川と篠田の1、2番で...

佐伯鶴城高等学校 Gate

<投>増永、後藤、久保田の3枚で臨む。右上手の増永はキレのいい直球が武器で、右上手の後藤は多彩な変化球が持ち味。右横手の久保田は技巧派で制球力が優れている。<攻>巧みなバットコントロールの小川、状況判...

日本文理大学付属高等学校 Gate

<投>右上手のエース坂田は持ち味の速球で打者を打ち取る。右スリークオーターの平山は変化球がよく、左上手の稲福は小柄だが力のある直球で勝負する。右上手の広瀬は長身で、切れのある球を投げ込む。<攻>好機を...

佐伯豊南高等学校 Gate

<投>右上手の森が絶対的エースで、気持ちが強く、スタミナも抜群。直球でぐいぐいと押して打者を打ち取る。左上手の富松は変化球のキレが持ち味。右下手の吉良、右横手の平瀬はともに制球力がよく、打者のタイミン...

玖珠美山高等学校 Gate

<投>右腕3人で夏に臨む。エースはスリークオーターの岩佐。技巧派で打たせて取るスタイルを貫く。横手の一木は球に力があり、気迫で打者をねじ伏せる。スリークオーターの熊谷は球のキレで勝負する。<攻>出塁率...

日田高等学校 Gate

<投>主戦は右上手の吉元。スタミナ十分で力のある直球が武器。変化球の制球力もよく、緩急を使い分けて打者を翻弄(ほんろう)する。控える右上手の江藤直も2年生ながら経験豊富で安定感がある。<攻>長打よりも...

日田林工高等学校 Gate

<投>右横手の森山、右上手有永の2本柱。森山は直球、スライダーなどで打たせて取り、有永も直球のキレと制球力が特徴。技巧派の左上手小野が控える。<攻>選球眼のある跡田、俊足巧打の大津留圭が好機を築く。思...

日田三隈高等学校 Gate

<投>右スリークオーターの石橋、右横手の清時、右上手の本河の3本柱。いずれも打たせて取るタイプで、ほぼ同等の力がある。継投で4失点以内に抑え、味方の攻撃につなげる。<攻>出塁率の高い1番八島、器用な2...

藤蔭高等学校 Gate

<投>尾花と長谷川の2本柱。右上手の尾花は最速140キロ超の直球が武器。右横手の長谷川は直球やツーシームなどで打たせて取る。左上手の小林も制球力があり、力は十分。<攻>粘りの荒木、小技が得意な内田が続...

竹田高等学校 Gate

<投>左右の継投で打者を惑わせる。左上手のエース藤田は緩急を駆使する投球が持ち味。スタミナもアップした。右上手の津高、右横手の後藤直は多彩な球種を操る。打者を翻弄(ほんろう)する右上手の後藤逸が控えて...

三重総合高等学校 Gate

<投>右上手の市野瀬が主戦。カーブやチェンジアップを織り交ぜ、緩急で打たせて取る。継投は右上手の三宮、左上手の小倉を相手の打線に合わせて使い分ける。いずれもコーナーを突く制球が持ち味。<攻>俊足の葉山...

26日付の紙面はこちら

アクセスランキング 22:51集計

むむむ!?

大分県の天気

今日 10月26日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 25℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月26日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 25℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月26日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 23℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月26日(

曇り曇り
気温 24℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR