第7回おおいた自主映画祭で最優秀作品賞に輝いた「ラストオーダー」は、同じ位置にカメラを固定し、最後まで通しで撮り続ける手法を使った10分間の映画だった。読者の皆さんが、どこかでこの作品に巡り合うかもしれないので、映画祭のパンフレットに記さ...
物流の仕事をPRする「トラックフェスin佐伯」が8月23日、佐伯市であった。呼び物の「トラック綱引きタイムトライアル」は出場チームに熱い声援が飛び交い、大きな盛り上がりを見せた。出場者の中に大分東明高ラグビー部員がおり、注目を集める中、圧...
今、大分県で話題になっている事といえば、間違いなく上位に食い込むのが新型ホーバークラフトの就航だろう。紆余(うよ)曲折あって、定期運航の開始が大幅に遅れ、7月26日にようやく大分市と大分空港(国東市)間で「Baien」「Banri」「Ta...
人間の命、命をつなぐ家族の歴史、戦争で失われる命、助けたい命。「人は生きてこそなんだ」。シンガー・ソングライター蘭華(らんか)は、そんな思いを込めてステージに立つ。デビューから10周年を迎え「何とかここまで来れました」をサブタイトルにした...
米国を代表するプロレスラー、ハルク・ホーガンさん死去のニュースが25日未明に流れた。享年71。人気、実力ともにキャッチフレーズの「超人」そのもので、世界中で愛されたスーパースターだった。大分にまつわるホーガンさんの思い出を振り返りたい(以...
大分市と大分空港を海路でつなぐホーバークラフトの定期運航が7月26日に始まる。その日が目前に迫った20日朝、私は大分市駄原(西大分)のホーバーターミナルおおいた(通称ホボッタ)にいた。報道機関向けの乗船会だ。 訓練中の事故など困難を乗...
そろそろ大分県内のあちこちで、ほのかな淡い光が舞い始めるのではないでしょうか。...
【Gateオリジナル】 サクラの開花シーズンとなりました。...
【Gateオリジナル】 国がまとめた2024年の家計調査が発表されました。...
【Gateオリジナル】 東京商工リサーチ大分支店が2023年度の「大分県100億円企業ランキング」を発表しました。...
大分市寿町の県立美術館(OPAM)で開かれた第22回大分由源大作書展・第54回鶴崎双雲書展(13~15日)を訪ね、大分市西鶴崎の書家、水田雲峰・鵬雲親子と門下生の約200作品をじっくりと鑑賞した。大きなインパクトがあったので、素人ながらの...
デビュー戦というのは一生に一度しかない。プロ野球広島の新人投手・常広羽也斗が15日、その晴れ舞台を見事に勝利で飾った。大分舞鶴高出身。青山学院大からドラフト1位で広島に入団した常広のプロ初登板を、大分舞鶴高野球部OBたちが見守り、歓声を上...
体制に牙をむくその男の姿に憧れた。どうしようもない不安感や劣等感に悩み、大人たちに反抗心を抱きながらも、外づらは「善い高校生」でいた思春期。そんな自分に取って代わり、うっ積したエネルギーを吐き出してくれているかのように映っていたのかもしれ...
【Gateオリジナル】 ついに梅雨が明けました。...
10日付の紙面はこちら