中津市の雲八幡宮で「御刻印」スタート 参拝者、革ベルト型お守りにかっぱのデザイン刻む

かっぱをデザインした雲八幡宮の刻印をした革ベルト型お守り=中津市耶馬渓町の雲八幡宮
かっぱをデザインした雲八幡宮の刻印をした革ベルト型お守り=中津市耶馬渓町の雲八幡宮
  • かっぱをデザインした雲八幡宮の刻印をした革ベルト型お守り=中津市耶馬渓町の雲八幡宮
  • 取り組み開始日に集まったツーリング愛好者と秋永一憲宮司(前列右)ら=中津市耶馬渓町の雲八幡宮

 【中津】中津市耶馬渓町の雲八幡宮(秋永一憲宮司)が、参拝記念の「御刻印」の取り組みを始めた。人気のある御朱印のように参拝のきっかけにしようと、民間会社が3年ほど前から展開。独自の刻印を専用の革ベルト型お守り(長さ23センチ、幅2・5センチ)に押し、印は9個まで入れることができる。
 全国約80カ所の神社が参加しており、雲八幡宮は九州で5カ所目、県内では初めてという。
 雲八幡宮のデザインは、350年以上前から伝わる「宮園楽(かっぱ祭り)」に由来し、キュウリを持ったかっぱとなっている。
 取り組みはツーリング愛好者の利用も見込み、「無(6)事(2)故(5)」の語呂に合わせて25日に開始。同日はツーリング愛好者らが駆け付ける中、「無(6)違(1)反(8)」の語呂にも合わせて午前6時18分から神事を行った。
 秋永宮司(46)は「日頃から、神社や日本の歴史について深く知ってもらおうと力を注いでいる。交通が不便な山間部だが、御刻印をきっかけに多くの人に参拝してほしい」と話している。
 境内の御守所(おまもりしょ)(午前7時~午後5時=不在の場合あり)に設置した専用器具で、利用者が押す。刻印は1打ち300円、革ベルト型お守りは3500円をそれぞれ初穂料として奉納する。問い合わせは同八幡宮(0979-56-2309)。 

おすすめニュース

中津
2025/09/02(火) 03:00
今期で退任する中津商工会議所の仲会頭「市全体をよくしたい...
中津
2025/08/29(金) 18:32
18トリソミー症候群の子どもがいる家族「毎日が奇跡の積み重...
中津
2025/08/28(木) 12:31
ノースFMの番組審議会
中津
2025/08/27(水) 03:00
松下竜一さん作品の論考集を出版作家の山口さん、「独特で異...
中津
2025/08/27(水) 03:00
中津市の西谷温泉キャンピングパークで30日にアウトドアフェ...
中津
2025/08/26(火) 16:31
中津市の中学生が米グアム研修の活動報告英語でプレゼン「世...
中津
2025/08/25(月) 15:00
「花傘鉾」華やかに田園地帯練り歩く中津市で八幡鶴市神社の...
中津
2025/08/23(土) 10:59
なぜ税金があるの?児童たちがクイズなど通し学ぶ中津税務署...
中津
2025/08/23(土) 03:00
中津市が「ひと涼みマップ」を公開「熱中症予防に役立てて」
中津
2025/08/22(金) 15:08
小学生卓球全国大会出場の宇土クラブ「予選リーグ突破を」中...
中津
2025/08/22(金) 03:00
山国町で24日にドキュメンタリー映画「うまれる」上映会先天...
中津
2025/08/21(木) 16:24
中津商議所次期会頭に渡辺副会頭総会で選任、任期は11月から...

2日付の紙面はこちら

アクセスランキング 6:1集計

大分県の天気

今日 9月2日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月2日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月2日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月2日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 36℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR