ドーピング違反の疑いを受け潔白を主張する選手に対し、国内のスポーツ団体が合同で支援窓口を設置することになった。9月にスタートする。スポーツ施策を組織横断的に検討する日本スポーツ政策推進機構が20日、発表した。選手にとってハードルの高い法的な手続きなどの初期対応を、弁護士や医科学の専門家が支える。
日本オリンピック委員会(JOC)や日本スポーツ協会、日本パラスポーツ協会、日本アンチ・ドーピング機構(JADA)などとも連携。選手が不当な処分を受けることのないよう、組織の枠を超えて権利保護に取り組む。
サプリメント情報を提供するプロジェクトも同時に立ち上げる。
おすすめニュース
-
全般
-
2025/08/21(木) 00:46
ダノンデサイルは5着
-
全般
-
2025/08/20(水) 22:50
バスケ八村、代表活動に意欲
-
プロ野球
-
2025/08/20(水) 22:43
東、耐えて粘って12勝目
-
プロ野球
-
2025/08/20(水) 22:27
中日“連敗ストッパー”が力投
-
プロ野球
-
2025/08/20(水) 22:19
ソフトバンク中村、代打で大仕事
-
プロ野球 経過結果
-
2025/08/20(水) 22:11
パ・リーグ成績20日まで
-
プロ野球
-
2025/08/20(水) 22:11
ロ5―3楽(20日)
-
プロ野球 経過結果
-
2025/08/20(水) 22:07
20日のプロ野球(結果)楽-ロ
-
プロ野球
-
2025/08/20(水) 22:01
日6―5オ(20日)
-
プロ野球 経過結果
-
2025/08/20(水) 21:47
20日のプロ野球(結果)オ-日
-
プロ野球
-
2025/08/20(水) 21:47
西武、自力のCS進出が消滅
-
サッカー
-
2025/08/20(水) 21:42
J1、町田が8連勝で首位浮上