核融合発電の実証に向け、状況を説明する京都フュージョニアリングの小西哲之CEO=27日、東京都大田区の同社
京都大発の核融合スタートアップ、京都フュージョニアリング(東京)は27日、核融合反応を利用した発電装置の製造可能性を検討する初期的な「概念設計」を国内企業で初めて完了したと発表した。今後、より詳細な設計に4年かけて取り組み、施設の建設を開始。2035年には発電が可能なことを示す実証試験に入ると説明した。商業発電は42年ごろを見込んでいるという。
発電実証は5千億~7千億円という大規模事業になる見通しで、海外からの投資も呼び込みたい考え。広く平らな敷地が必要となる。小西哲之最高経営責任者(CEO)は「(誘致に関心を示す)複数の自治体と情報交換を始めている」と明らかにした。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/11/27(木) 20:51
香港政府、被災者支援で60億円規模の基金
-
社会
-
2025/11/27(木) 20:41
労災認定で遺族側逆転勝訴
-
気象
-
2025/11/27(木) 20:35
静岡県竜巻注意情報第1号=気象庁発表
-
政治
-
2025/11/27(木) 20:35
自民15支部へ衆院選中に寄付
-
社会
-
2025/11/27(木) 20:11
玩具ポイント不正取得疑い、愛知
-
市況
-
2025/11/27(木) 20:05
為替相場27日(日本時間20時)
-
気象
-
2025/11/27(木) 19:58
愛知県竜巻注意情報第1号=気象庁発表
-
国際
-
2025/11/27(木) 19:41
日本行きクルーズ船が目的地変更
-
暮らし・話題
-
2025/11/27(木) 19:34
規制回避「安心して商売できる」
-
経済
-
2025/11/27(木) 19:34
AI事業者の情報公開を
-
暮らし・話題
-
2025/11/27(木) 19:34
英検、6級と7級新設へ
-
社会
-
2025/11/27(木) 19:28
災害ごみ、住民負担不要