日本維新の会の藤田文武共同代表は8日の朝日放送番組で、衆院議員定数削減法案の成立が困難になった場合、高市早苗首相は衆院解散を選択肢とすべきだとの認識を示した。法案が行き詰まった場合の対応を問われ「この件に限らず、われわれが約束して正しいと思ったことが理不尽につぶされるなら、解散したらいい」と述べた。
同時に、衆院解散の判断は「首相の専権事項だ」と強調した。削減対象を比例代表にするよう重ねて主張した。
解散に言及した藤田氏に関し、立憲民主党の野田佳彦代表は宇都宮市で記者団に「解散権がない人が言うべきでない。解散を振りかざすのはあまりにも乱暴過ぎる」と批判した。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/11/08(土) 21:04
【独自】部活動、財源確保へ法整備
-
社会
-
2025/11/08(土) 21:04
【独自】鳥インフル防疫で心身不調訴え
-
経済
-
2025/11/08(土) 21:04
【独自】地銀子会社の投資規制を緩和
-
速報
-
2025/11/08(土) 21:03
鳥インフル防疫で心身不調、20県職員訴え
-
速報
-
2025/11/08(土) 21:03
部活動改革で超党派の議員連盟設立へ
-
速報
-
2025/11/08(土) 21:03
金融庁、地銀子会社の投資規制緩和へ
-
政治
-
2025/11/08(土) 20:33
北方領土眺め「外国に近い」
-
社会
-
2025/11/08(土) 20:33
車が駐車場から崖下に、2人死亡
-
社会
-
2025/11/08(土) 20:26
3市から1億円詐取疑い
-
速報
-
2025/11/08(土) 20:21
中国、台湾副総統のEU議会演説に抗議
-
国際
-
2025/11/08(土) 20:18
「国防の必要性から検討」
-
政治
-
2025/11/08(土) 20:09
防衛費GDP比2%「足りない」