医療や福祉関連の団体でつくる「中央社会保障推進協議会」(東京)は、介護や認知症に関する無料の電話相談会を10日に開く。「認知症の親の介護に苦労している」「介護職員だが将来が不安」といった相談内容に、介護福祉士や「認知症の人と家族の会」の相談員らが対応する。電話(0120)110458で午前10時~午後5時。
介護利用者や家族、介護職員など、誰からの相談も受け付ける。協議会は「一人で抱え込まず、気軽に相談を」と呼びかけている。
昨年は全国で300件以上の電話に対応した。今後、相談内容を基に厚生労働省や自治体に対し、施策の改善を求める。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/11/08(土) 18:25
震度=気象庁発表(8日18時20分):地震
-
社会
-
2025/11/08(土) 18:17
妻運転の車にひかれ夫が死亡
-
社会
-
2025/11/08(土) 18:17
千葉で男性死亡、捜査本部設置
-
暮らし・話題
-
2025/11/08(土) 18:10
「迫力すごい」シカの角切り
-
国際
-
2025/11/08(土) 18:10
台湾警察、タイ人少女の母を拘束
-
経済
-
2025/11/08(土) 18:10
世界ラリーで若手人材育成
-
社会
-
2025/11/08(土) 18:10
両陛下、鳥羽水族館を視察
-
社会
-
2025/11/08(土) 18:06
崖から車転落、2人心肺停止
-
速報
-
2025/11/08(土) 17:57
野田氏、財政収支黒字化目標見直しを疑問視
-
速報
-
2025/11/08(土) 17:57
病院に送ろうと妻運転の車に夫がひかれ死亡
-
社会
-
2025/11/08(土) 17:54
山形のJR新庄駅車庫にクマ侵入
-
速報
-
2025/11/08(土) 17:51
存立危機事態発言に危険性感じたと立民代表