衆院予算委員会は7日、午後の審議中に10分間の休憩を導入した。自民党が高市早苗首相の意向として提案し、前例としないことを条件に野党が応じた。衆院によると、正午から午後1時までの昼休みを除き、予算委での休憩は異例という。衆参両院は、首相の所信表明演説に対する本会議の代表質問でも休憩時間を取った。
予算委は午前9時に審議を開始。午後1時の再開後、立憲民主党の岡田克也氏による質疑が終わった午後2時40分ごろから休憩した。首相は衆院第1委員室近くのトイレを利用し、すぐ自席に戻って秘書官らと打ち合わせた。
首相はこの日、答弁準備のため午前3時過ぎに公邸入りしていた。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/11/07(金) 21:40
養豚場出火、2人と連絡取れず
-
国際
-
2025/11/07(金) 21:34
滋賀から知事ら150人訪中
-
速報
-
2025/11/07(金) 21:33
盗撮未遂疑いで福島県警巡査長逮捕
-
速報
-
2025/11/07(金) 21:27
鳥取県南部町の養豚場出火、2人連絡取れず
-
詳報
-
2025/11/07(金) 21:16
衆院予算委論戦の焦点(11)
-
詳報
-
2025/11/07(金) 21:16
衆院予算委論戦のポイント
-
市況
-
2025/11/07(金) 21:04
為替相場7日(日本時間21時)
-
経済
-
2025/11/07(金) 21:04
スルメイカ漁を事実上再開へ
-
社会
-
2025/11/07(金) 20:58
クマ出没で宮城のイベント延期
-
政治
-
2025/11/07(金) 20:58
国民民主市議の当選無効
-
詳報
-
2025/11/07(金) 20:58
衆院予算委論戦の焦点(10)
-
政治
-
2025/11/07(金) 20:52
生活保護一部補償が妥当、厚労省