ニュートリノ実験施設着工

ニュートリノの性質を調べる中間検出器のイメージ図(高エネルギー加速器研究機構ニュートリノグループ提供)
ニュートリノの性質を調べる中間検出器のイメージ図(高エネルギー加速器研究機構ニュートリノグループ提供)
  • ニュートリノの性質を調べる中間検出器のイメージ図(高エネルギー加速器研究機構ニュートリノグループ提供)
  • ニュートリノの性質を調べる中間検出器の着工式で、くわ入れする高エネルギー加速器研究機構の浅井祥仁機構長(左から3人目)ら=4日午前、茨城県東海村

 高エネルギー加速器研究機構などは4日、素粒子の一種ニュートリノの性質を調べる中間検出器の着工式を茨城県東海村で開いた。2028年度に完成予定。中間検出器と岐阜県飛騨市で建設中の次世代観測装置「ハイパーカミオカンデ」の双方を用いた実験で、宇宙の成り立ちの解明を目指す。

 式典で浅井祥仁機構長は「中間検出器はハイパーカミオカンデのミニ版。両方造ることで、10年かかる測定を5年にできるのではないかとされる重要な施設だ」とあいさつした。

 機構によると、中間検出器は高さ約12メートル、直径約9メートルの水槽で、深さ約50メートルの立て坑内を上下移動できる。今月中に立て坑の掘削を始める。ニュートリノと水が反応した際に出るわずかな光を検出する仕組みはハイパーカミオカンデと同様だ。

 ニュートリノは飛行中に種類を変えることが知られており、発生地点から約1キロの中間検出器と同約295キロのハイパーカミオカンデの両方で観測することにより測定精度が向上すると期待されている。

おすすめニュース

社会
2025/11/04(火) 23:09
生後3カ月の娘殺害疑い、東京
科学・環境
2025/11/04(火) 23:09
温室ガス排出量、過去最多
市況
2025/11/04(火) 23:09
為替相場4日(日本時間23時)
国際
2025/11/04(火) 23:01
ベッカムさんに爵位授与
社会
2025/11/04(火) 22:53
上半身中心に複数刺し傷、札幌
速報
2025/11/04(火) 22:51
NY円、153円31~41銭
国際
2025/11/04(火) 22:29
ガザ国際部隊1月設置目標
国際
2025/11/04(火) 22:27
中国、ロシア原油購入継続へ
速報
2025/11/04(火) 22:15
兵庫の多重事故で負傷者17人と県警訂正
国際
2025/11/04(火) 21:49
チェイニー元米副大統領が死去
科学・環境
2025/11/04(火) 21:49
高浜2号機の60年運転を認可
おくやみ
2025/11/04(火) 21:24
D・チェイニー氏死去

4日付の紙面はこちら

アクセスランキング 23:11集計

みんなで貼ろう!ハローキティ

大分県の天気

今日 11月4日(

曇り曇り
気温 19℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 11月4日(

曇り曇り
気温 18℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 11月4日(

曇り曇り
気温 19℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 11月4日(

曇り曇り
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR