【キーウ、ウィーン共同】ロシアが占拠するウクライナ南部のザポリージャ原発で全ての外部電源が失われて30日で1週間となった。ロシアのウクライナ侵攻開始以来、外部電源喪失の期間として最長で、懸念が高まっている。原子炉6基は冷温停止状態で、冷却には電力が必要。非常用発電機で対応中だが、復旧が遅れ発電機の燃料が尽きれば危機的状況に陥りかねない。
欧州最大のザポリージャ原発は23日に外部電源が喪失した。侵攻開始以来、外部電源喪失は10回目だ。ロシアはウクライナ軍が給電設備を攻撃したと非難し、ウクライナもロシアの軍事行動の結果だと批判。原発周辺の施設は繰り返し攻撃の対象になっており、原発本体が巻き込まれて事故が起きる危険性が指摘されている。
国際原子力機関(IAEA)によると、非常用ディーゼル発電機の燃料は10日分以上あり、追加供給も可能。グロッシ事務局長は「(ロシア、ウクライナ側の)双方と連絡を取り、早期復旧を促している」と述べた。
ロシアのプーチン大統領は同原発について、米国を含む「協力」を提案したことがあるが、ウクライナは不法占拠するロシアを「泥棒」として拒絶している。
原発の状況を監視する環境保護団体グリーンピース・ウクライナは、現在の電源喪失の長期化を「最も重大で深刻な展開だ」と指摘。衛星写真などの分析から、ロシアが原発を再稼働してロシア支配地域に送電する計画を進めるため、危機を意図的に演出していると結論づけた。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/09/30(火) 08:04
為替相場30日(日本時間8時)
-
国際
-
2025/09/30(火) 07:51
英、ガザ和平計画を歓迎
-
文化・芸能
-
2025/09/30(火) 07:33
2026年春夏パリコレが開幕
-
国際
-
2025/09/30(火) 07:27
戦闘終結のまたとない機会
-
国際
-
2025/09/30(火) 07:11
米、対中でミサイル生産倍増要請
-
国際
-
2025/09/30(火) 07:09
米イスラエル、ガザ和平計画合意
-
速報
-
2025/09/30(火) 07:03
米、対中国でミサイル生産倍増を要請
-
経済
-
2025/09/30(火) 06:54
独ルフトハンザ、4千人削減へ
-
速報
-
2025/09/30(火) 06:51
独ルフトハンザ、30年までに4千人削減へ
-
経済
-
2025/09/30(火) 06:46
NY円、148円台後半
-
速報
-
2025/09/30(火) 06:39
ロシア占拠の原発で電源喪失1週間に
-
気象
-
2025/09/30(火) 06:38
震度=気象庁発表(30日6時32分):地震