【キーウ、ウィーン共同】ロシアが占拠するウクライナ南部のザポリージャ原発で全ての外部電源が失われて30日で1週間となった。ロシアのウクライナ侵攻開始以来、外部電源喪失の期間として最長で、懸念が高まっている。原子炉6基は冷温停止状態で、冷却には電力が必要。非常用発電機で対応中だが、復旧が遅れ発電機の燃料が尽きれば危機的状況に陥りかねない。
- 速報
-
米、対中国でミサイル生産倍増を要請
2025/09/30(火) 07:03
-
独ルフトハンザ、30年までに4千人削減へ
2025/09/30(火) 06:51
-
ロシア占拠の原発で電源喪失1週間に
2025/09/30(火) 06:39
-
NY円、148円53~63銭
2025/09/30(火) 06:33
-
ブラジル、メタノール混入酒で中毒死相次ぐ
2025/09/30(火) 05:45
-
NY株続伸、68ドル高
2025/09/30(火) 05:33
-
仲介国がハマスに米のガザ計画渡したと報道
2025/09/30(火) 05:33
-
米人身売買報告書、日本の対策「不十分」
2025/09/30(火) 05:09
-
米政府の計画「受け取っていない」とハマス
2025/09/30(火) 05:09
-
NY金続伸、最高値更新
2025/09/30(火) 04:51