トヨタ自動車といすゞ自動車は29日、水素で走る燃料電池車(FCV)路線バスの実用化に向け、共同開発を進めることで合意したと発表した。それぞれのノウハウを持ち寄り、コスト削減を図る。2026年度からいすゞとトヨタグループの日野自動車による共同出資会社「ジェイ・バス」が宇都宮工場(宇都宮市)で生産する。
トヨタは脱炭素化の取り組みとして、FCVに力を入れており、今回は燃料電池システムを担う。18年にFCVバス「SORA(ソラ)」を発売しており、知見をいかす。
いすゞは車体の企画や設計を担当する。24年に発売した電気自動車(EV)の路線バスと部品を共通化し、コスト削減に貢献する。
おすすめニュース
-
科学・環境
-
2025/09/29(月) 17:58
茨城・つくばの突風は竜巻
-
速報
-
2025/09/29(月) 17:57
徳島の駅で特急列車にはねられ2人死亡
-
社会
-
2025/09/29(月) 17:52
クマに襲われ80代女性がけが
-
速報
-
2025/09/29(月) 17:51
モルドバ親欧米与党が単独過半数確保と報道
-
政治
-
2025/09/29(月) 17:45
総裁選終盤戦、支持拡大へ
-
市況
-
2025/09/29(月) 18:04
為替相場29日(日本時間18時)
-
経済
-
2025/09/29(月) 17:45
駅ホーム停車を自動化へ
-
社会
-
2025/09/29(月) 17:45
幼稚園バスが住宅突っ込む、千葉
-
科学・環境
-
2025/09/29(月) 17:45
新潟水俣病訴訟が結審
-
社会
-
2025/09/29(月) 17:45
前橋の小川市長、議会に再説明へ
-
速報
-
2025/09/29(月) 17:45
茨城・つくばの突風は竜巻だったと発表
-
文化・芸能
-
2025/09/29(月) 17:34
危機管理の指針策定、外部委提言