万博会場で開かれた「ぼーっとする大会」=27日午前、大阪市此花区の夢洲
大阪・関西万博で27日、「ぼーっとする大会」が開かれた。韓国で2014年に始まった競技で、何もしない状態を心拍数や観客投票で評価する。閉幕間近で来場者が連日20万人を超えるにぎわいの中、あえて最も「ぼーっと」できたのは誰かを60分間競った。
大会は会場の「よしもとワライミライ館」で開催し、30組40人が参加。会話やスマートフォンの使用は禁止で、笑ったり眠ったりしても失格となる。お笑い芸人の妨害に耐えながら、座ったり、寝そべったりして懸命に「ぼーっと」していた。
主催者によると、人は新聞170紙分を超す情報に毎日さらされ、脳の疲れやストレスの原因になっている。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/09/27(土) 17:18
小林鷹之氏、防衛費2%超を主張
-
国際
-
2025/09/27(土) 17:12
ちいかわグッズ店、上海に開店
-
経済
-
2025/09/27(土) 17:05
次の政権も日欧連携拡大を
-
社会
-
2025/09/27(土) 16:23
釣り人がクマに襲われけが
-
経済
-
2025/09/27(土) 16:11
10月に飲食料品3千品目値上げ
-
社会
-
2025/09/27(土) 16:11
姉妹館提携5年、不戦の誓い新た
-
政治
-
2025/09/27(土) 16:05
総裁選の秋葉原演説、若者少なく
-
速報
-
2025/09/27(土) 16:04
北海道の死体遺棄事件、知人の49歳男再逮捕
-
社会
-
2025/09/27(土) 15:58
東日本大震災後出生小6が語り部
-
科学・環境
-
2025/09/27(土) 15:52
万博で二大科学者書簡集お披露目
-
社会
-
2025/09/27(土) 15:40
御嶽山噴火11年で犠牲者追悼式
-
科学・環境
-
2025/09/27(土) 15:21
カビ成分で脳梗塞患者に国際治験