【ニューヨーク共同】米国土安全保障省が報道関係者向けのビザ(査証)を規制する方針を示したことに対し、共同通信など米国に取材拠点を置く日本の新聞・通信・放送15社は26日、同省に見直しを求める意見を連名で提出した。
同省は先月下旬、現在は5年間の滞在を認めている外国人記者のビザについて、当初の滞在期間を240日とする規制案を提示。パブリックコメント(意見公募)を実施した。
15社は、駐在記者らが報道を通じて両国関係に寄与していると強調。規制案は日本のメディアが米国の問題を包括的に報道する能力を低下させ、日米両国民の相互理解を損ないかねないとして「深刻な懸念」を表明した。
おすすめニュース
-
暮らし・話題
-
2025/09/27(土) 10:59
万博、未利用分の当日券交換開始
-
経済
-
2025/09/27(土) 10:53
「東京ゲームショウ」一般公開
-
国際
-
2025/09/27(土) 10:35
米飛行家の記録機密解除へ
-
国際
-
2025/09/27(土) 10:35
出生地主義制度見直し容認要求
-
国際
-
2025/09/27(土) 10:11
核兵器への危機感「薄い」
-
国際
-
2025/09/27(土) 10:05
対イラン、国連制裁が再発動へ
-
速報
-
2025/09/27(土) 10:03
「虐待疑われるの恐れ病院行かず」両親供述
-
国際
-
2025/09/27(土) 09:40
尖閣諸島へ中国軍引き寄せ提起
-
速報
-
2025/09/27(土) 09:15
日本報道15社、米記者ビザ規制見直し要求
-
国際
-
2025/09/27(土) 09:10
金正恩氏、核戦力を高度化
-
暮らし・話題
-
2025/09/27(土) 09:10
鉄道開業200年、英中部で祝う
-
速報
-
2025/09/27(土) 09:03
キッシンジャー氏、尖閣への中国誘引を提起