日本製鉄は25日、完全子会社化した米鉄鋼大手USスチールの主要拠点に約3億ドル(約450億円)の設備投資を決めたと発表した。買収に際し、トランプ米政権と合意した投資計画を実行するのは初めて。対象は東部ペンシルベニア州と中西部インディアナ州の製鉄所で、リサイクル設備の導入や自動車用鋼板製品の拡充といった能力向上を図る。
ペンシルベニア州のモンバレー製鉄所で、約1億ドルをかけて製鉄工程で生じる副産物をセメント原料などに加工する設備を新設する。廃棄物の削減にも寄与する措置だという。インディアナ州のゲイリー製鉄所では、約2億ドルで自動車用鋼板などを製造する設備を改造する。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/25(木) 11:15
健保組合47・9%が赤字
-
速報
-
2025/09/25(木) 11:09
JICAがホームタウン事業の撤回調整
-
速報
-
2025/09/25(木) 11:09
戦後80年見解は必要性乏しいと小林氏
-
市況
-
2025/09/25(木) 11:03
為替相場25日(日本時間11時)
-
市況
-
2025/09/25(木) 11:03
東京株式25日11時
-
速報
-
2025/09/25(木) 10:51
起訴の男ら別女性の遺体遺棄にも関与か
-
国際
-
2025/09/25(木) 10:39
シリア大統領、58年ぶり演説
-
経済
-
2025/09/25(木) 10:39
関税見極め、金利維持が適当
-
経済
-
2025/09/25(木) 10:23
東京円、148円台後半
-
速報
-
2025/09/25(木) 10:21
クロスボウ4人殺傷、起訴内容認める
-
国際
-
2025/09/25(木) 10:11
トランプ氏10月来日で調整
-
経済
-
2025/09/25(木) 10:11
米、医療や産業機械の輸入品調査