パレスチナ問題の解決に向けた国際会議で演説する岩屋外相=22日、米ニューヨークの国連本部(共同)
【ニューヨーク共同】岩屋毅外相は22日、米ニューヨークの国連本部で開かれたパレスチナ問題の解決に向けた国際会議で演説し、パレスチナの国家承認について「するか否かではなく、いつするかの問題だ」とし、日本政府が承認を見送ったことに理解を求めた。
パレスチナ国家樹立によるイスラエルとの「2国家共存」を支持する姿勢を強調。イスラエルがその実現への道を閉ざす場合は「新たな対応を取る」とも語った。
英国やフランスなどが相次いで国家承認を表明する中、日本政府はイスラエルを擁護するトランプ米政権に配慮した。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/23(火) 10:45
米国でトランプ大統領との接点調整中と首相
-
速報
-
2025/09/23(火) 10:45
5候補、トランプ大統領との早期会談に意欲
-
国際
-
2025/09/23(火) 10:40
デンマークの空港に無人機
-
国際
-
2025/09/23(火) 10:40
中国、SNS悪質投稿の摘発強化
-
速報
-
2025/09/23(火) 10:39
5候補、速やかな追加経済対策の策定に言及
-
速報
-
2025/09/23(火) 10:39
政策を引き継ぐ人が選ばれればいいと首相
-
国際
-
2025/09/23(火) 10:35
旧統一教会の韓鶴子総裁を逮捕
-
市況
-
2025/09/23(火) 10:35
為替相場23日(日本時間10時30分)
-
速報
-
2025/09/23(火) 10:27
総裁選5候補、夫婦別姓制度導入に慎重姿勢
-
気象
-
2025/09/23(火) 09:51
台風情報=気象庁(位置)
-
社会
-
2025/09/23(火) 09:47
北陸道で長野の男性死亡
-
国際
-
2025/09/23(火) 09:27
ユダヤ教の新年祭、巡礼に3万人