【北京共同】中国のインターネット規制当局は23日までに、交流サイト(SNS)への悪質な投稿を取り締まるキャンペーンを実施すると発表した。対立の助長や、悲観的な感情を呼び起こすコンテンツを排除する。中国政府はメディアやSNSへの統制を強化しており、今回の取り組みもその一環となる。
取り締まりの期限は2カ月で、SNSやショート動画、ライブ配信のプラットフォームが重点対象となる。トピックやランキング、コメントを全面的に点検し、問題があれば是正を求める。
経済的な不安をあおる投稿のほか「努力や勉強は無駄」といった極端な悲観論も対象になる。デマや暴力関連も厳しく調べる。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/09/23(火) 12:48
米連合、TikTok「買収」へ
-
気象
-
2025/09/23(火) 12:48
台風情報=気象庁(位置)
-
国際
-
2025/09/23(火) 12:48
北朝鮮非核化の目標を再確認
-
政治
-
2025/09/23(火) 12:24
5候補共同会見、早期に経済対策
-
文化・芸能
-
2025/09/23(火) 12:16
一力遼が初防衛にあと1勝
-
市況
-
2025/09/23(火) 12:06
為替相場23日(日本時間12時)
-
速報
-
2025/09/23(火) 11:57
日米韓外相が北朝鮮の非核化目指す共同声明
-
速報
-
2025/09/23(火) 11:51
5候補、裏金関係議員の要職起用を否定せず
-
政治
-
2025/09/23(火) 11:36
石破首相、国連総会へ出発
-
政治
-
2025/09/23(火) 11:17
首相、総裁選は2閣僚念頭に期待
-
速報
-
2025/09/23(火) 11:15
石破首相が国連総会出席のため米国へ出発
-
速報
-
2025/09/23(火) 11:15
赤字国債の増発やむを得ないと高市氏