村上誠一郎総務相は19日の閣議後記者会見で、郵便物を宛先に届けられなかった場合の対外公表の基準が不適切だとして、近く日本郵便に改善を求める行政指導を行う方針を明らかにした。犯罪に当たるかどうかで公表を判断する日本郵便の基準が利用者目線に欠けるとみている。
現在の基準では、郵便物を郵便局員が故意に捨てるなどの事例は郵便法に抵触する犯罪として公表しているが、紛失などの過失は公表していない。
総務省は23~24年に実施した検査でこの問題を把握。日本郵便に改善を促したが、対応が取られていないことが最近になって判明したという。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/19(金) 14:09
生保から代理店への出向、原則廃止
-
市況
-
2025/09/19(金) 14:08
為替相場19日(日本時間14時)
-
市況
-
2025/09/19(金) 14:08
東京株式19日14時
-
経済
-
2025/09/19(金) 14:08
日銀、ETF年3千億円売却へ
-
社会
-
2025/09/19(金) 14:08
大川原冤罪事件で警視総監が陳謝
-
社会
-
2025/09/19(金) 13:49
9歳男児、下流で遺体発見
-
政治
-
2025/09/19(金) 13:43
自公立、給付付き税額控除協議へ
-
速報
-
2025/09/19(金) 13:39
「紀州のドン・ファン」遺言書、二審も有効
-
社会
-
2025/09/19(金) 13:29
金庫に手紙「ごめんなさい」
-
速報
-
2025/09/19(金) 13:27
東証、一時800円超安
-
速報
-
2025/09/19(金) 13:27
東証、一時700円超安
-
速報
-
2025/09/19(金) 13:27
小泉氏、公約に賃金100万円増明記へ