【ボストン共同】人を笑わせ、考えさせるユニークな研究に贈る今年のイグ・ノーベル賞が18日発表され、生物学賞に農業・食品産業技術総合研究機構の児嶋朋貴研究員らのチームが選ばれた。黒毛和牛の体をシマウマのようにしま模様に塗ると、血を吸うサシバエなどの虫が寄りつきにくくなるという研究。殺虫剤に頼らない害虫対策につながる可能性がある。日本人の受賞は19年連続。
- 速報
-
東証、一時500円超高
2025/09/19(金) 09:09
-
東証、続伸して始まり最高値を更新
2025/09/19(金) 09:09
-
愛知・岡崎の集合住宅で火災、2人意識不明
2025/09/19(金) 09:03
-
東京の国連大学に機関統合の組織改革案発表
2025/09/19(金) 08:45
-
全国消費者物価、8月は2・7%上昇
2025/09/19(金) 08:39
-
鹿児島県十島村で震度4
2025/09/19(金) 08:21
-
激戦東部州で「反転攻勢」とゼレンスキー氏
2025/09/19(金) 07:21
-
日本人に19年連続イグ・ノーベル賞
2025/09/19(金) 07:03
-
NY円、147円95銭~148円05銭
2025/09/19(金) 06:57
-
トランプ氏が敵対的テレビ局の免許剥奪言及
2025/09/19(金) 06:45