クロアチア、26年に徴兵制再開

クロアチアのプレンコビッチ首相=15日、ザグレブ(クロアチア政府提供・共同)
クロアチアのプレンコビッチ首相=15日、ザグレブ(クロアチア政府提供・共同)

 【ウィーン共同】クロアチアのプレンコビッチ首相は、ロシアのウクライナ侵攻を受けた欧州の安全保障環境の劇的な変化に対応し防衛力を強化するため、2008年に停止していた徴兵制を来年1月から再開させる方針を明らかにした。18日までに共同通信の書面インタビューに応じた。

 クロアチアは欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)加盟国。プレンコビッチ氏によると、2カ月間の基礎的な軍事訓練を若い世代に実施する。年間4千人が対象となる見込み。必要なら拡大する。プレンコビッチ氏は、NATO加盟国の軍との相互運用能力向上がかつてないほど重要だとし、「軍の近代化への投資を大幅に増やしている」と表明した。

 NATOの防衛力強化を巡っては今年6月、防衛関連支出を国内総生産(GDP)比5%に増やすことが首脳会議で合意された。ドイツは8月、志願兵が十分に集まらない場合は徴兵制を部分的に復活させる規定を含む法案を閣議決定した。

 ウクライナ支援についてプレンコビッチ氏は「今後も継続する」と言明。ウクライナのEU加盟を「強く支持する」とし、NATO加盟に関しても、条件が満たされれば「NATOの一員となる立場にある」と述べ、反対しない姿勢を示した。

 18~23日の日程で訪日。石破茂首相と会談する。日本企業誘致に意欲を示したほか、欧州有数の観光地クロアチアに24年、前年比46%増の約5万3千人の日本人観光客が訪れたと指摘。未運航の定期直行便に関し「両国の観光交流に大きく寄与する」とし、今後の開設に期待を示した。

 プレンコビッチ氏は21日に大阪・関西万博でのクロアチア「ナショナルデー」行事に出席する。

 クロアチアのプレンコビッチ首相の書面インタビューにおける回答のポイントは次の通り。

 一、ウクライナ侵攻を受けた防衛力強化のため、徴兵制を2026年1月から再開する。

 一、NATO加盟国の軍との相互運用能力向上が重要、軍の近代化への投資を大幅に増やしている。

 一、ウクライナは条件が満たされればNATOの一員となる立場だ。

 一、定期直行便の開設は両国の観光交流に大きく寄与する。

 (ウィーン共同)

おすすめニュース

速報
2025/09/18(木) 19:27
首相、韓国釜山訪問を調整
速報
2025/09/18(木) 19:21
自公立3党は19日正午に党首会談を開催
速報
2025/09/18(木) 19:21
米英首脳がロンドン郊外で会談
気象
2025/09/18(木) 19:15
震度=気象庁発表(18日19時9分):地震
速報
2025/09/18(木) 19:15
プーチン大統領側近のコザク副長官が辞任
経済
2025/09/18(木) 19:10
郵便連合トップ、日本人が再選
社会
2025/09/18(木) 19:04
米艦載機の時間外訓練に抗議要請
科学・環境
2025/09/18(木) 19:04
科学技術政策、安全保障と連携
市況
2025/09/18(木) 19:04
為替相場18日(日本時間19時)
経済
2025/09/18(木) 19:04
コメ「作況指数」面積当たり強調
速報
2025/09/18(木) 19:03
三重の冠水地下駐車場、浸水防止板故障か
政治
2025/09/18(木) 18:58
林氏、岸田・石破政権を継承

18日付の紙面はこちら

アクセスランキング 19:11集計

聞くけん!

大分県の天気

今日 9月18日(

曇り曇り
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 30% 30% 40%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月18日(

曇り曇り
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 30% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月18日(

曇り曇り
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 40% 40%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月18日(

曇り曇り
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 40% 40%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR