宿泊客に宿泊税を課す条例を可決、成立した沖縄県議会本会議=18日午前
沖縄県内のホテルや旅館の宿泊客に宿泊税を課す条例が18日、県議会本会議で可決、成立した。宿泊料の一律2%を徴収する「定率制」を採用し、1人1泊につき2千円を上限とする。2026年度中の開始を目指す。
都道府県単位で定率制の宿泊税を導入するのは全国で初めて。修学旅行生と引率者に加え、部活動などに伴う宿泊は徴収しない。一方、県内の離島住民が通院などで島外に泊まる際は課税対象となるため、別の負担軽減策を検討している。
税収は年間約78億円を見込み、マリンレジャーの事故防止策のほか、景観保全の費用や観光人材の確保に充てる。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/09/18(木) 12:11
米東部で銃撃、警察官5人死傷
-
市況
-
2025/09/18(木) 12:05
為替相場18日(日本時間12時)
-
社会
-
2025/09/18(木) 12:05
競輪性被害訴えで書類送検
-
国際
-
2025/09/18(木) 11:59
中国、柳条湖事件94年の式典
-
社会
-
2025/09/18(木) 11:53
カメラ設置疑い教員逮捕、名古屋
-
社会
-
2025/09/18(木) 11:47
鹿児島の連続地震は火山性か
-
社会
-
2025/09/18(木) 11:47
元行員の女に懲役12年求刑
-
速報
-
2025/09/18(木) 11:45
殺傷現場の店舗周辺で中学生2人を目撃か
-
速報
-
2025/09/18(木) 11:45
通信障害原因は工事の設定誤り
-
気象
-
2025/09/18(木) 11:41
震度=気象庁発表(18日11時38分):地震
-
速報
-
2025/09/18(木) 11:39
競輪性被害訴えで兵庫の男性選手を書類送検
-
速報
-
2025/09/18(木) 11:39
東証、午前終値487円高