記者会見する文化庁文化遺産国際協力室の則本浩佑室長=13日午後、奈良県橿原市
日本が世界文化遺産登録を目指す「飛鳥・藤原の宮都」(奈良)で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス)の現地調査があり、文化庁などが13日、奈良県橿原市で記者会見した。文化庁文化遺産国際協力室の則本浩佑室長は「しっかり説明をして一定の理解が得られた」と手応えを述べた。
調査は8~12日。飛鳥・藤原は天皇の宮殿跡である飛鳥宮跡(明日香村)や藤原宮跡(橿原市)、極彩色壁画が見つかった高松塚古墳(同村)など計19の資産で構成。調査員が全て回り、世界遺産としての評価基準を満たしているかどうかや、保全管理状況などを確認した。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/09/13(土) 19:14
総裁選出馬へ5人が準備本格化
-
社会
-
2025/09/13(土) 19:14
東条元首相のひ孫ら広島を訪問
-
科学・環境
-
2025/09/13(土) 19:14
核ごみ最終処分場調査に反対表明
-
経済
-
2025/09/13(土) 19:06
フィッチ、フランス国債格下げ
-
経済
-
2025/09/13(土) 19:06
海賊版サイトの被害続く
-
経済
-
2025/09/13(土) 18:58
中国でスマホ「エア」の発売延期
-
速報
-
2025/09/13(土) 18:57
九州北部で線状降水帯発生の恐れ
-
社会
-
2025/09/13(土) 18:49
排水ストップが被害拡大招く
-
気象
-
2025/09/13(土) 18:42
震度=気象庁発表(13日18時37分):地震
-
社会
-
2025/09/13(土) 18:42
「拘禁刑」で受刑者の処遇を紹介
-
経済
-
2025/09/13(土) 18:34
日生子会社も情報不正取得
-
社会
-
2025/09/13(土) 18:26
「心の相談」なお年に1万6千件