経済産業省は12日、米半導体大手マイクロン・テクノロジーの子会社マイクロンメモリジャパン(広島県東広島市)が量産を目指すメモリー半導体の次世代DRAMに最大5360億円を助成すると発表した。広島工場(同)の設備増強と、エネルギー効率を改善する技術開発を支援する。
次世代DRAMは現在のDRAMより記憶容量が大きく、データ処理を高速化できるとされる。生成人工知能(AI)や画像処理、自動運転などの性能が向上する。韓国のサムスン電子などが開発を進めているものの世界で商用例はない。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/09/12(金) 23:00
「女児が腹切られた」通報、大阪
-
気象
-
2025/09/12(金) 22:52
指定河川洪水予報=愛知県海部建設事務所名古屋地方気象台共...
-
国際
-
2025/09/12(金) 22:50
米活動家射殺で容疑者拘束
-
経済
-
2025/09/12(金) 22:50
G7、対中印関税上げ協議
-
社会
-
2025/09/12(金) 22:50
「無事出られて良かった」
-
速報
-
2025/09/12(金) 22:45
山手線が運転再開
-
速報
-
2025/09/12(金) 22:45
NY株、小動きで始まる
-
速報
-
2025/09/12(金) 22:39
米活動家射殺の容疑者は22歳と報道
-
速報
-
2025/09/12(金) 22:39
「G7の連携重要と再認識」と加藤財務相
-
社会
-
2025/09/12(金) 22:36
ユナイテッド機、関空に緊急着陸
-
速報
-
2025/09/12(金) 22:27
米活動家射殺の容疑者、父親に犯行告白か
-
速報
-
2025/09/12(金) 22:21
G7財務相会合、ウクライナ侵攻を議論