中国とフィリピンが領有権を争う南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)=4月(新華社=共同)
【北京共同】中国国務院(政府)は10日、フィリピンと領有権を争う南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)に「国家級自然保護区」を設立することを承認したと明らかにした。
同礁はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあるが、中国は領有権を主張している。自然保護区設立により、自国領との主張を改めて強調し、実効支配の既成事実化を図る狙いがあるとみられる。
中国政府は「保護区設立で黄岩島の生態系の多様性を守る」と主張。自然保護区条例など中国の規定が適用されるとし、関係当局に「違法行為」の取り締まりを強化するよう求めた。同条例は保護区内に公安の派出所を設置できると定めている。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/11(木) 00:33
ネパール抗議デモの死者30人に
-
国際
-
2025/09/11(木) 00:31
ネパール暴動収束へ
-
速報
-
2025/09/11(木) 00:27
安保理緊急会合は12日に変更
-
詳報
-
2025/09/11(木) 00:10
紀子さまの文書回答要旨
-
科学・環境
-
2025/09/11(木) 00:10
小惑星リュウグウ母天体に氷
-
社会
-
2025/09/11(木) 00:10
秋篠宮妃紀子さま、59歳に
-
詳報
-
2025/09/11(木) 00:10
紀子さまの文書回答全文
-
社会
-
2025/09/11(木) 00:07
児童施設トイレで女児盗撮疑い
-
市況
-
2025/09/11(木) 00:07
為替相場11日(日本時間0時)
-
科学・環境
-
2025/09/10(水) 23:46
大飯原発3号機が営業運転再開
-
速報
-
2025/09/10(水) 23:39
ネパールの抗議行動、収束へ
-
経済
-
2025/09/10(水) 23:37
後発薬の製造で協業