【ニューヨーク共同】連休明け2日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、前週末比249・07ドル安の4万5295・81ドルで取引を終えた。米長期金利の上昇を懸念した売り注文が優勢となった。前週末終値からの下げ幅は、600ドルに迫る場面もあった。
トランプ米政権の関税政策の合法性に対する警戒感も、投資家心理を冷やした。もっとも5日に8月の米雇用統計の発表を控えて様子見ムードもあり、下値は限られた。
ハイテク株主体のナスダック総合指数も続落し、175・92ポイント安の2万1279・63。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/03(水) 11:39
TOEIC不正受験疑い、京大院生再逮捕
-
速報
-
2025/09/03(水) 11:39
日本念頭に「敵対的な侵略者」と米大統領
-
速報
-
2025/09/03(水) 11:39
東証、午前終値123円安
-
速報
-
2025/09/03(水) 11:39
わいせつ行為生配信疑いで男ら4人逮捕
-
速報
-
2025/09/03(水) 11:39
日航機長飲酒、ハワイ便で最大18時間遅れ
-
社会
-
2025/09/03(水) 11:36
関東で線状降水帯の恐れ
-
市況
-
2025/09/03(水) 11:36
東京株式3日午前終値
-
社会
-
2025/09/03(水) 11:36
俳優の清水尋也容疑者を逮捕
-
市況
-
2025/09/03(水) 11:36
為替相場3日(日本時間11時30分)
-
政治
-
2025/09/03(水) 11:36
首相進退「本音分からぬ」
-
速報
-
2025/09/03(水) 11:33
中朝ロが「米国に悪だくみ」とトランプ氏
-
速報
-
2025/09/03(水) 11:33
中国の軍事パレード終了