記者会見する、台風の情報発信を見直す気象庁有識者検討会座長の筆保弘徳氏=29日午後、気象庁
台風の情報発信を見直す気象庁の有識者検討会は29日、発生前から1~2週間先の台風の状況やシーズンを通した見通しを新たに示すことや、5日先までの進路予報を現状の24時間刻みから6時間刻みにすることを提言した報告書を、同庁に提出した。気象庁は2030年までの順次導入を目指す。住民の早期の備えや自治体の避難情報発令、公共交通機関の計画運休の判断に役立ててもらうことが目的だ。
報告書の改善策では、発生前の情報は、1~2週間先に台風が発生しそうな場合、予報円の形ではなく、台風が存在しそうな範囲を示して「日本に接近する可能性がある」といった説明を付ける。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/29(金) 20:47
高校の女子トイレにカメラ
-
速報
-
2025/08/29(金) 20:45
緊急避妊薬販売、年齢制限や親の同意は不要
-
社会
-
2025/08/29(金) 20:41
生活保護原告ら、全額補償を要求
-
速報
-
2025/08/29(金) 20:39
日印連携は極めて重要とモディ首相
-
政治
-
2025/08/29(金) 20:29
特区民泊、大阪の7市町離脱意向
-
気象
-
2025/08/29(金) 20:29
震度=気象庁発表(29日20時25分):地震
-
気象
-
2025/08/29(金) 20:29
震度=気象庁発表(29日20時23分):地震
-
速報
-
2025/08/29(金) 20:27
緊急避妊薬、対面販売条件に市販化を了承
-
速報
-
2025/08/29(金) 20:15
日印、東・南シナ海の状況に深刻懸念を表明
-
速報
-
2025/08/29(金) 20:15
インドへの新幹線導入に向けた協力で一致
-
速報
-
2025/08/29(金) 20:09
日印は国際秩序の維持に責任共有と首相
-
市況
-
2025/08/29(金) 20:05
為替相場29日(日本時間20時)