厚生労働省が29日公表した人口動態統計の速報値によると、2025年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、前年同期比3・1%減の33万9280人だった。比較可能なデータがある1969年以降、上半期として最少。速報値には外国人を含む。少子化に歯止めがかかっておらず、この傾向が続けば、通年でも過去最少を更新するペースだ。
24年上半期の出生数は35万74人で23年同期比5・7%減だった。今回は減少率が縮小した。24年通年の出生数は速報値で72万988人。速報値から外国人を除いた「概数」は68万6061人で、初めて70万人を割り込んだ。
25年上半期の死亡数は3・1%増の83万6818人で、出生数と差し引きした自然減は49万7538人だった。婚姻数は23万8561組で、4・0%減った。
人口減で働き手や消費者が少なくなれば、企業や自治体はサービスの維持が困難になる恐れがある。政府は「次元の異なる少子化対策」を掲げているが、少子化傾向が改善する兆しは見えない。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/08/29(金) 19:27
新潟知事「県民への影響を見極める」
-
速報
-
2025/08/29(金) 19:27
新潟知事、原発地域の財政支援拡大を評価
-
政治
-
2025/08/29(金) 19:22
副大臣複数、総裁選の前倒し要求
-
社会
-
2025/08/29(金) 19:22
「外免」審査厳格化、10月開始
-
社会
-
2025/08/29(金) 19:22
田久保氏を虚偽証言で告発へ
-
文化・芸能
-
2025/08/29(金) 19:16
VIVANT海外ロケで死亡事故
-
国際
-
2025/08/29(金) 19:10
インドネシア抗議デモ激化
-
速報
-
2025/08/29(金) 19:09
緊急銃猟で「ハンター責任問われず」
-
政治
-
2025/08/29(金) 19:04
維新・石井章氏、議員辞職へ
-
経済
-
2025/08/29(金) 19:04
コメ下落、5キロ3499円
-
政治
-
2025/08/29(金) 19:04
日印、投資・人的交流拡大
-
市況
-
2025/08/29(金) 19:04
為替相場29日(日本時間19時)