台北にある鴻海の建物=2018年3月(ロイター=共同)
【台北共同】台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業の劉揚偉会長は18日、ソフトバンクグループ(SBG)と協力し、米オハイオ州にAIのデータセンター関連施設を建設すると明らかにした。台北で台湾メディアなどの取材に応じた。
トランプ米政権の高関税政策に対応するため、台湾企業がサプライチェーン(供給網)を米国に形成する重要なモデルになることを期待していると表明した。
劉氏によると、鴻海とSBGが半分ずつ出資し合弁会社を設立。設備の設計と製造は合弁会社が担い、土地と建物はSBGが所有する方式という。計画が動き出してから既に半年以上がたったとしている。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/18(月) 20:52
大雨被害、激甚災害指定へ
-
社会
-
2025/08/18(月) 20:47
農道や林業被害130億円
-
おくやみ
-
2025/08/18(月) 20:41
斎藤好弘さん死去
-
社会
-
2025/08/18(月) 20:35
伊東市議会、田久保市長を告発へ
-
社会
-
2025/08/18(月) 20:28
陸自、訓練中の3曹2人が死亡
-
社会
-
2025/08/18(月) 20:23
万博「終盤は混雑、早期来場を」
-
社会
-
2025/08/18(月) 20:17
道頓堀火災で消防隊員2人死亡
-
速報
-
2025/08/18(月) 20:15
比邦人銃撃、拘束の2人は銃撃実行容疑者ら
-
速報
-
2025/08/18(月) 20:09
大分の演習場で訓練中の陸自3曹2人死亡
-
おくやみ
-
2025/08/18(月) 20:03
テレンス・スタンプさん死去
-
市況
-
2025/08/18(月) 20:03
為替相場18日(日本時間20時)
-
社会
-
2025/08/18(月) 19:59
大阪府立高の適正規模は32校減