政府は8日、2026年度予算編成の方向性を示す概算要求基準を閣議了解した。物価高対策を含む重要政策の推進に使う「裁量的経費」は25年度予算の2割増とした。年金や医療に充てる社会保障費は、少子高齢化や物価動向を踏まえた「自然増」を反映し、約4千億円の増額とする。
要求段階では事業費が分からないことを考慮して金額を示さない「事項要求」を26年度も認める。歳出膨張に歯止めをかけることが難しくなる懸念があり、無駄な経費の見直しなどでめりはりを付けた予算の編成が課題となる。
前年度予算の裁量的経費を1割減らせば、削減額の3倍に当たる金額を要求できる「特別枠」は設けなかった。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/08/08(金) 14:51
維新、新共同代表に藤田前幹事長選出
-
速報
-
2025/08/08(金) 14:51
月末めどに参院選総括の報告と自民幹事長
-
速報
-
2025/08/08(金) 14:51
米関税、不安がないよう全力尽くすと首相
-
科学・環境
-
2025/08/08(金) 14:45
太陽系外から飛来した彗星を撮影
-
速報
-
2025/08/08(金) 14:45
「エレベーターの部品に2人下敷き」と通報
-
速報
-
2025/08/08(金) 14:45
首相、参院選大敗を重ねて陳謝
-
速報
-
2025/08/08(金) 14:45
首相、自民両院総会で続投意欲を重ねて表明
-
速報
-
2025/08/08(金) 14:39
自民党両院議員総会始まる
-
経済
-
2025/08/08(金) 14:35
小さいベビーベッド
-
経済
-
2025/08/08(金) 14:33
ポケモン顔のグミ
-
気象
-
2025/08/08(金) 14:33
十勝地方竜巻注意情報第2号=気象庁発表
-
社会
-
2025/08/08(金) 14:33
外国籍男性2人刺されけが、静岡