内閣府は5日、日本が2024年末時点で国内外に保有するプルトニウムの総量が約44・4トン(うち核分裂性は約29・3トン)だったと国の原子力委員会に報告した。プルトニウムの自然崩壊や試料の分析などにより、23年末の約44・5トンから約0・05トンの微減となった。減少は4年連続。
24年は、日本が英国とフランスに委託してきた原発の使用済み核燃料の再処理が行われず、プルトニウムの回収はなかった。また、燃料の一部にプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)を使うプルサーマルを行える国内の原発では、24年に新たなMOX燃料の利用がなかった。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/08/06(水) 08:51
米退役軍人「核戦争防げ」
-
経済
-
2025/08/06(水) 08:33
6月実質賃金1・3%減
-
社会
-
2025/08/06(水) 08:33
北陸、東北で大雨の恐れ
-
速報
-
2025/08/06(水) 08:27
「核廃絶を市民社会総意に」と平和宣言
-
社会
-
2025/08/06(水) 08:21
東大で女性死亡、転落か
-
気象
-
2025/08/06(水) 08:16
震度=気象庁発表(6日8時13分):地震
-
国際
-
2025/08/06(水) 08:16
米、平和のメッセージに敬意
-
速報
-
2025/08/06(水) 08:11
平和記念式典、最多120カ国・地域参加
-
速報
-
2025/08/06(水) 08:11
原爆投下80年の広島平和記念式典始まる
-
市況
-
2025/08/06(水) 08:07
為替相場6日(日本時間8時)
-
社会
-
2025/08/06(水) 07:51
司法試験会場、全都道府県に拡大
-
社会
-
2025/08/06(水) 07:43
情報窃取ウイルス毎月数百台検出