沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に2日から侵入していた中国海警局の船2隻は3日午後8時10分ごろまでに、相次いで領海外側の接続水域に出た。尖閣周辺で中国当局の船の領海侵入を確認したのは2日連続で、今年22日目。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、2隻は2日午前0時50分ごろから相次いで領海侵入し、いずれも機関砲を搭載。独自の主張をしながら日本漁船に近づこうとしており、領海から出るよう巡視船が要求していた。接続水域では、機関砲を搭載した別の中国船2隻も確認された。
尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは258日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/08/04(月) 01:03
横浜市議補選、国民新人が自民新人破る
-
国際
-
2025/08/04(月) 00:27
中国湖南省、刃物で襲い2人死亡
-
社会
-
2025/08/04(月) 00:21
コンビニで切り付け疑い、大阪
-
社会
-
2025/08/04(月) 00:05
愛知の海で親子溺れ母死亡
-
経済
-
2025/08/04(月) 00:05
中小企業の顧客に低利融資仲介
-
速報
-
2025/08/03(日) 23:21
愛知・豊橋の海岸で溺れた女性死亡
-
政治
-
2025/08/03(日) 23:15
仙台市長に郡氏3選
-
政治
-
2025/08/03(日) 23:15
横浜市長に山中氏再選
-
社会
-
2025/08/03(日) 23:08
盗撮未遂疑い、岐阜県警警部逮捕
-
社会
-
2025/08/03(日) 23:00
北海道の福祉施設でヒグマ目撃
-
社会
-
2025/08/03(日) 22:52
北陸道で1人死亡6人けが
-
速報
-
2025/08/03(日) 22:51
仙台市長選の投票率は36・83%