北九州空港に配置されたアバター(分身)ロボット=26日午後
北九州空港に配置したアバター(分身)ロボットを遠隔操作し、利用客への案内業務を行う実証実験が26日、始まった。24時間運用の同空港では、深夜や早朝に案内業務ができない時間帯があるのが課題だった。オペレーター(操縦者)が空港にいなくても案内ができるとして、将来深刻化が懸念される人手不足への対応が期待される。
ロボットは、全日本空輸グループ発のベンチャー企業「アバターイン」が自社開発した「newme(ニューミー)」。この日のデモンストレーションでは、東京の本社にいる操縦者がロボットを操作して利用客役に近づき「何かお困りですか」と声をかけ、お土産売り場などへの行き方を案内した。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/07(日) 13:51
ウクライナ首都の政府庁舎で火災
-
文化・芸能
-
2025/09/07(日) 13:19
藤元監督作ベネチア映画祭で受賞
-
気象
-
2025/09/07(日) 13:01
震度=気象庁発表(7日12時52分):地震
-
暮らし・話題
-
2025/09/07(日) 12:12
万博来場20万人、最多更新
-
速報
-
2025/09/07(日) 12:09
自民京都府連、総裁選前倒し要求
-
速報
-
2025/09/07(日) 11:03
万博の一般来場者数20万人、過去最多更新
-
気象
-
2025/09/07(日) 10:59
震度=気象庁発表(7日10時54分):地震
-
政治
-
2025/09/07(日) 10:53
滝波農水副大臣が総裁選要求
-
社会
-
2025/09/07(日) 10:53
オスプレイ移駐、佐賀で記念式典
-
社会
-
2025/09/07(日) 10:47
北陸で線状降水帯の恐れ
-
速報
-
2025/09/07(日) 10:21
新潟と石川で線状降水帯発生の恐れ
-
速報
-
2025/09/07(日) 10:09
滝波農水副大臣が総裁選前倒しを要求