週明け28日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=153円88銭を付けた。7月下旬以来、約3カ月ぶりの円安ドル高水準。衆院選で自民、公明両党が過半数を割り込み大敗したことで、政治情勢の不透明感から円売りドル買いが広がった。
午後5時現在は前週末比1円39銭円安ドル高の1ドル=153円33~35銭。ユーロは1円20銭円安ユーロ高の1ユーロ=165円65~69銭。
与党過半数割れによる政権運営の不安定さを警戒し、日銀が追加利上げに動きにくくなるとの見方が円売りを招いた。国内輸入企業による実需のドル買いに加え、米長期金利の上昇傾向も意識された。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/10/28(火) 12:30
KDDI、生成AIで記事検索
-
社会
-
2025/10/28(火) 12:24
岩手銀行本店地下駐車場にクマ
-
社会
-
2025/10/28(火) 12:17
盗撮共有、教諭が初公判で認める
-
社会
-
2025/10/28(火) 12:17
米大統領、拉致家族と面会
-
経済
-
2025/10/28(火) 12:11
日米首脳、2文書に署名
-
科学・環境
-
2025/10/28(火) 12:11
泊原発再稼働に議会同意へ
-
社会
-
2025/10/28(火) 12:11
秋田クマ対策、自衛隊が協力へ
-
市況
-
2025/10/28(火) 12:05
為替相場28日(日本時間12時)
-
速報
-
2025/10/28(火) 11:57
拉致問題解決へ尽力すると米大統領
-
社会
-
2025/10/28(火) 11:53
銃撃初公判、傍聴席の倍率22倍
-
経済
-
2025/10/28(火) 11:53
東証、午前終値は5万0419円
-
速報
-
2025/10/28(火) 11:51
トランプ氏が拉致被害者家族と面会