大阪府の豊中市選挙管理委員会は28日、衆院選の不在者投票で、比例代表の525票を投票箱に入れ忘れるミスがあり、いずれも無効票になったと発表した。
市選管によると、封筒から投票用紙を取り出して投票箱に入れる際、事前に決めた手順に反して封筒と票を重ねたまま置いていた。このため、担当者が票の存在に気付かないまま投票を締め切っていた。
開票作業中の28日午前1時ごろ、票数が合わないことが判明。午前7時半ごろ、開票所の敷地内に止めていた車の中で、段ボール箱に入った投票用紙が見つかった。
市選管の坂田慶子委員長は「選挙への信頼を落とすことになり、おわび申し上げる」とコメントした。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/10/28(火) 12:30
KDDI、生成AIで記事検索
-
社会
-
2025/10/28(火) 12:24
岩手銀行本店地下駐車場にクマ
-
社会
-
2025/10/28(火) 12:17
盗撮共有、教諭が初公判で認める
-
社会
-
2025/10/28(火) 12:17
米大統領、拉致家族と面会
-
経済
-
2025/10/28(火) 12:11
日米首脳、2文書に署名
-
科学・環境
-
2025/10/28(火) 12:11
泊原発再稼働に議会同意へ
-
社会
-
2025/10/28(火) 12:11
秋田クマ対策、自衛隊が協力へ
-
市況
-
2025/10/28(火) 12:05
為替相場28日(日本時間12時)
-
速報
-
2025/10/28(火) 11:57
拉致問題解決へ尽力すると米大統領
-
社会
-
2025/10/28(火) 11:53
銃撃初公判、傍聴席の倍率22倍
-
経済
-
2025/10/28(火) 11:53
東証、午前終値は5万0419円
-
速報
-
2025/10/28(火) 11:51
トランプ氏が拉致被害者家族と面会