総務省は27日、衆院選の期日前投票の投票者数が2095万5435人だったと発表した。有権者数(14日時点)の20・11%に当たる。2057万9825人だった前回2021年衆院選から37万5610人増え、過去2番目の人数となった。過去最多は17年衆院選の2137万9977人。
1日の石破茂首相就任から、26日後の投開票は戦後最短。準備期間が短くなったため、自治体から有権者への投票所入場券や選挙公報の発送が遅れるケースがあった。
期日前投票は公示日翌日の16日から26日まで実施された。期日前投票所は全国6393カ所に設置された。25日までに期日前投票を行った人は前回より少なかった。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/07/30(水) 02:05
為替相場30日(日本時間2時)
-
国際
-
2025/07/30(水) 01:28
英国、パレスチナ国家承認も
-
国際
-
2025/07/30(水) 01:22
入植者がパレスチナ人射殺
-
経済
-
2025/07/30(水) 01:16
米国と中国、関税停止延長で合意
-
速報
-
2025/07/30(水) 01:09
英もパレスチナ国家承認の方針表明
-
社会
-
2025/07/30(水) 01:04
ビーナスが推薦出場へ
-
速報
-
2025/07/30(水) 01:03
米中、関税停止延長と中国側説明
-
社会
-
2025/07/30(水) 00:58
50cm刃物を両手に持ち襲撃か
-
速報
-
2025/07/30(水) 00:57
米中閣僚級の貿易協議が終了
-
気象
-
2025/07/30(水) 00:46
台風情報=気象庁(位置)
-
社会
-
2025/07/30(水) 00:46
キックボードの男児はねられ重傷
-
気象
-
2025/07/30(水) 00:34
震度=気象庁発表(30日0時32分):地震