総務省は27日、衆院選の期日前投票の投票者数が2095万5435人だったと発表した。有権者数(14日時点)の20・11%に当たる。2057万9825人だった前回2021年衆院選から37万5610人増え、過去2番目の人数となった。過去最多は17年衆院選の2137万9977人。
1日の石破茂首相就任から、26日後の投開票は戦後最短。準備期間が短くなったため、自治体から有権者への投票所入場券や選挙公報の発送が遅れるケースがあった。
期日前投票は公示日翌日の16日から26日まで実施された。期日前投票所は全国6393カ所に設置された。25日までに期日前投票を行った人は前回より少なかった。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/10/29(水) 03:05
為替相場29日(日本時間3時)
-
速報
-
2025/10/29(水) 03:03
米政府が対中関税引き下げの可能性と報道
-
速報
-
2025/10/29(水) 03:03
イスラエル軍がガザ市空爆と報道
-
市況
-
2025/10/29(水) 02:03
為替相場29日(日本時間2時)
-
社会
-
2025/10/29(水) 01:51
わいせつ画像生成掲載疑い
-
国際
-
2025/10/29(水) 01:39
イスラエル、軍にガザ攻撃指示
-
速報
-
2025/10/29(水) 01:33
イスラエル首相が軍にガザ即時攻撃指示
-
速報
-
2025/10/29(水) 01:03
北海道、鳥インフル確認養鶏場で殺処分完了
-
経済
-
2025/10/28(火) 23:37
NY株、続伸
-
経済
-
2025/10/28(火) 23:00
トランプ氏、財界人と懇談
-
速報
-
2025/10/28(火) 22:57
米軍「麻薬船」3回攻撃で14人殺害
-
速報
-
2025/10/28(火) 22:45
NY株、続伸して始まる