九重やまなみ牧場が「NU:KUJU」として新装オープン 飯田高原のありのままの自然を楽しんで

草原を見渡すモニュメントの前で記念写真に納まる来場客=九重町田野の「NU:KUJU」
草原を見渡すモニュメントの前で記念写真に納まる来場客=九重町田野の「NU:KUJU」
  • 草原を見渡すモニュメントの前で記念写真に納まる来場客=九重町田野の「NU:KUJU」
  • 自由に動き回るヤギと触れ合う家族連れ

 【九重】九重町田野の観光牧場「九重やまなみ牧場」(安部道和社長)が、「NU:KUJU」(ヌークジュー)として新装オープンした。「NU」はフランス語で「ありのまま」という意味。約30ヘクタールの敷地にはヒツジやヤギ、ウマ、ウサギなどと触れ合える草原が広がり、飯田高原の「ありのままの自然」を楽しんでもらう施設に一新された。
 同牧場は2001年、地元畜産農家が共同管理する牧草地の有効活用策としてオープン。牧羊犬の実演などが人気を呼んだが、来場客が年々減少していた。
 打開策を探ろうと、さまざまな企業のブランディングを手がけるサン・アド(東京)と連携。同牧場の創業者、安部武己会長(84)の「牧野を守る」という思いを尊重し、方向性を転換することを決めた。
 リニューアルでは、くじゅう連山と一体化した風景を重視し、木を移すなどして見通しを良くした。動物と来場客が同じエリアで触れ合う「自由放牧」を導入。「丘の展望台」など来場客が思い思いに過ごせる空間を設けた。
 他にも、摘み取りができるブルーベリー畑や「宿根草」を取り入れた庭園、乳製品や県内の特産品を統一デザインで並べた売店、ジビエを使ったホットドッグを提供するレストランなどがある。
 今月中旬のオープニングセレモニーで、安部社長(54)らが「まだ未完成。お客さまの声を取り入れながら挑戦を続けたい」とあいさつした。
 佐賀県から家族3人で訪れた竹之下結さん(9)は「ヤギがかわいかった。また来たい」と話した。
 開場は午前9時~午後5時。水曜定休(夏休み中は無休)。入場料は高校生以上千円、小中学生500円、未就学児無料、同伴犬500円。問い合わせは同牧場(0973-73-0080)。 

おすすめニュース

九重
2025/10/21(火) 14:19
九重町の東飯田小児童が3泊4日の通学合宿食事作りや洗濯な...
九重
2025/10/17(金) 13:50
九重町の宝八幡宮と小倉神社で秋季大祭五穀豊穣への感謝込め...
九重
2025/10/17(金) 03:00
18、19日に「九重ふるさと祭り」高校生が企画の「認知“笑”...
九重
2025/10/16(木) 13:03
古里で働く楽しさ、企業経営者らが生徒に伝えるここのえ緑陽...
九重
2025/10/10(金) 12:34
九重町民スポーツ大会、11競技で約250人が熱い戦い
九重
2025/10/07(火) 13:11
大分県選抜チームの佐藤さん、全日本中学女子軟式野球3位を...
九重
2025/10/06(月) 12:20
九重町の八鹿酒造で「蔵入り」の神事今季の日本酒造りの仕上...
九重
2025/10/06(月) 03:00
九重ふるさと自然学校「草花咲く50年前の草原に」県などと保...
九重
2025/10/04(土) 11:27
九重町淮園小の児童がシャインマスカット収穫体験果実頬張り...
九重
2025/10/03(金) 03:00
5日と15日に九重町で玖珠神楽奉納若手が増え練習にも熱
九重
2025/10/01(水) 03:00
九重町で19日に「赤ちゃんドリームカップ」ハイハイやよちよ...
九重
2025/09/26(金) 13:33
ススキやヒゴタイをパシャリ!九重町のタデ原湿原で「草原の...

24日付の紙面はこちら

アクセスランキング 5:31集計

むむむ!?

大分県の天気

今日 10月24日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 23℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月24日(

曇り曇り
気温 23℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月24日(

晴れ時々曇り晴れ時々曇り
気温 23℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月24日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 25℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR