セアカゴケグモ、大分市東部地域を中心に確認相次ぐ 「定着している可能性が高い」

セアカゴケグモが発見された側溝を確認する安部誠校長=大分市の三佐小
セアカゴケグモが発見された側溝を確認する安部誠校長=大分市の三佐小

 【大分】大分市の東部地域を中心に、今年に入って特定外来生物のセアカゴケグモが相次いで確認されている。2015年以降、発見された30件のうち14件は今年4月からのもの。市は「東部地域に定着している可能性が高い。見つけたら踏みつぶすなど適切に対処してほしい」と呼びかけている。
 セアカゴケグモは豪州原産。背中に赤い模様がある雌は毒を持ち、成熟した個体の体長は0・7~1センチほど。日当たりの良い場所の、地面や人工物のくぼみなどに巣を作る。かまれると筋肉まひなど重症化する恐れがあり、特定外来生物に指定されている。
 市内では15年に同市中ノ洲の大分石油コンビナート内で雌1匹を初確認。今年9月5日までに30件を発見した。東部地域以外では碩田町、上戸次でも見つかっている。
 大分市三佐の三佐小では昨年10月、過去最大の約100匹が見つかり、運動会を延期した。それ以降、教職員が月2回程度、敷地内の側溝の中や遊具の裏側などを点検。今年になって新たに4件を確認した。安部誠校長(56)は「子どもたちの安全のため、対策を尽くしたい」と話す。同小以外では市内角子原の大在西小でも見つかっており、市教委は運動会シーズンを前に、市内全小中・義務教育学校に注意喚起を促すチラシを配布した。
 市環境対策課は「在来種を殺してしまう恐れがあるので防虫剤散布などの抜本的な対応が難しい。見つけたら素手で触らず、殺虫剤を直接振りかけるか、靴で踏みつぶしてほしい」と話している。
 問い合わせは同課(097-537-5758)まで。

おすすめニュース

大分
2025/09/10(水) 03:00
大分県立芸文短大生が半導体のPR映像やグッズ制作企業の依頼...
大分
2025/09/10(水) 03:00
大分市で13日に「関の鯛つりおどり大会」手ぬぐいを釣りざお...
大分
2025/09/09(火) 16:14
大分市議会
大分
2025/09/09(火) 11:36
大分市のごとう幼稚園で日赤県支部の出前講座歴史や災害時の...
大分
2025/09/08(月) 16:55
大分県秋季将棋大会、福岡市の奥薗さんがA級制す
大分
2025/09/08(月) 15:32
大分市議会
大分
2025/09/08(月) 14:09
大分合同OB野球選手権、鶴崎地区の組み合わせ決まる
大分
2025/09/08(月) 03:00
大分市が「地域デザインの学校in明野」参加者を募集
大分
2025/09/07(日) 03:00
大分県パラボウリング協会が創立15周年普及へ全国大会や教室...
大分
2025/09/05(金) 14:24
大分市議会
大分
2025/09/05(金) 11:43
「ニータン」お守りの反射材で交通事故防止SBI損保と大分FC...
大分
2025/09/05(金) 11:24
大分市の神崎小児童がニラ生産者と授業で交流給食に登場「い...

10日付の紙面はこちら

アクセスランキング 5:41集計

サイエンスフェス2025in大分

大分県の天気

今日 9月10日(

曇り一時雨曇り時々雨
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 50% 50% 40%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月10日(

曇りのち一時雨曇りのち雨
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 40% 60% 50%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月10日(

曇り一時雨曇り時々雨
気温 29℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 70% 70% 40%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月10日(

雨時々止む雨時々止む
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 70% 70% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR